大阪なんばのYES THEATERってところで一部と二部。
マウントレーニアみたいに席が後ろに行くにつれて高くなってるから見やすい。
新しくて綺麗で凄く良い会場だった。
ワンマンは去年のGWのBLAZEから見てなかったので、もうフルLIVEの感覚を忘れてた。
イントロ聞いてもどの曲かすぐに分からなくなってる。
前はそんなことなかったのに…。
現場に行けなくてprediaの曲をあんまり聞かなくなってたからなぁ。
リリイベでやる様な定番曲やシングル曲以外はちょっと記憶が怪しかった。
振りコピを間違えたりもしたので、ちょっと離れるとすぐに忘れちゃうんだなって思った。
ライブでは一部の始めの方はヲタの声援がいつもより小さかった。
地方ライブだからかなとか、まいまいさんが欠席だから濃いヲタが少ないのかなとか考えてたら、徐々に盛り上がってきて後半には凄い熱気になった。
一部と二部でセトリも大きく変えてきたので、両方参加してもずっと楽しく見られた。
昔からyou slipped awayが一番好きで、昨日も見てて凄く良かった。
ダンス見て歌声聞いてるとシビれる~
他の一般的なアイドルとはやっぱ全然違うな。
昨日はライブを通して湊さんの力強い歌声にやられた。
なんか時が経つにつれ、どんどん凄みを増しているような・・・。
ルミナさんは調子が良くないのかなって思う部分もちょっとだけあったけど、それ以外は素晴らしかった。
願いやone more yesterdayで久々に2人の綺麗な歌をじっくり堪能させてもらった。
歌だけでも勝負できるって凄いことだなって思う。
ダンスも一般的なグループと比較すると十分レベル高いんじゃないかな。
prediaの楽曲が持つ世界を、振りだけじゃなくて表情からも読み取れる。
気がつくと口開けてボケーっと見とれちゃってることがある。
推してるから個別にはるなっきーを追いがちなんだけど、全体を見ててもみんな上手だなって感じる。
アーティスト寄りの本格派なグループなんだなって改めて思った。
音楽も歌もダンスも詳しいことは全然分らないので、素人の自分が受け取った感覚的なものでしかないのだが。
昨日地味に嬉しかったのが、MCで曲に入る前に、Tokyo Love Affairをprediaらしい曲だと紹介してくれたこと。
歌謡曲風なのがprediaらしいってなっちゃうのは嫌だなと思ってたから。
アルバム「孤高のダリアにくちづけを」では最も自分好みな曲だし、そういう路線で進んで欲しい…。
他にも両方の部でやった、凄くいいなって思う曲があったんだけど、曲名が分からん。
最近はマジでprediaに疎くなったなぁ~
たぶん新曲なんだろうけど。
ちゃんとチェックしておかないとなって思った。
東京スキャンダルは曲に入る前に振付を教えてくれたので助かった。
一つだけ残念だったのは、やっぱまいまいさんがいなかったこと。
一部・二部両方でノクターンやってたけど、煽りや最後サビ前間奏中の高速ダンスが見られない。
いつも見ててカッコいいなって気に入ってるのに。
他の曲でも二人一組のペアでやるところが空いちゃうし。
綺麗な人だしダンスも得意だから自然と目がいっちゃう。
セメント事件で二人いなかった時も思ったけど、いるべき人がいないのは寂しい。
早く良くなるといいのに。
特典会はあっきーたんとルナたんに行ってきた。
あっきーちゃん

「お揃いだね」って言ってた。
シャツとスカートが模様は若干違うけど同じ色。
「お揃いだし僕らって凄くお似合いだよ、ぐへへ( ̄∇ ̄)」と、心の中で思った。
ルナちゃん

ライブで僕がいるのを見つけたらテンション上がるって楽しそうに言ってた。
ホントかなぁ。
今日のあべのHOOPのリリイベは行く予定じゃなかったけど、それを聞いて参加することにした。
前にも名古屋で似たようなことを言ってくれた気がする。
ルナちゃんはたまに凄く嬉しいことを言ってくれる。
会うたびにテンション上がるなら結婚してくれたらいいのに、と心の中で思った。
あっきーちゃんもサインに
「Ilove you」
って書いてくれたし。
優しく接してくれる女の子なんて世の中でこの二人しかいないんだ。
こうしてガチ恋ヲタは簡単に釣られていくのだった…。
大阪ではバスツアーもあったけど、ソロヲタだから参加しなかった。
でも知り合いの方に聞いたら一人で参加する人も結構いるのだとか。
ああいうのは友達同士で参加するものだと思ってた。
みんなワイワイやってる中で一人ぼっちになるのを怖れて行かないようにしてたのに。
バスツアーは長時間の割りに値段もそんな高くないから、次にまたあれば行ってみようかなって思った。
prediaって面白そうなこといっぱいやってるなぁ~