今年も残すところ2か月を切り、CDの年間売り上げランキングも出そろってきた。
現在の時点で1~4位まで全てAKB、他もほぼアイドルで占められている。
ここ数年は毎年同じような状況になっているので予想通り。
AKBは相変わらず強いな。
昔劇場に通ってた頃はこんなに長く人気が続くと思わなかった。
今年の選挙曲なんてダブルミリオン近くまで売れてる。
KFCも評判が良く、YOU TUBEに多くのバージョンがUPされ拡散されてる。
たくさんのヲタクに支えられて人気は今のところ継続中。
売り方を批判する人はいるけど、僕自身はアイドルヲタなのでなんとも思っていない。
今の時代、音楽なんて聞こうと思えば動画サイトで無料で聞けるので、普通にやってもCDは売れないだろう。
握手券があれば好きなアイドルちゃんとお話しができるのでこちらも嬉しい。
複数枚販売のおかげで、世界の流れとは逆に日本のCD売上は回復して良かったんじゃないか。
昨年、音楽ソフト(CD+ダウンロード)の売上高が米国を抜いて世界一になったと聞いた時はちょっと驚いた。
日本以外は縮小傾向にあるので、今年も日本が世界最大なのは間違いない。
この前の飲み会で、女の子同士が「こんな男は嫌だ」みたいな話してるのを聞いてた。
○○な人~と一つずつ挙げていく中で、
「アイドルのCDを100枚買う人~」って言ってて焦る!
僕は1タイトル当たりではMAXでも60~70枚くらいだからセーフかな(^▽^;)
いや、たぶんアウトだろうなw
でも一般の人に少し誤解があるようだが、ヲタでも同じCDを100枚も買う人はそんなにいない。
中高生くらいの若いファンも多いので、数枚しか買わない人も結構いる。
それに60~70枚なら金額で見れば6万~7万なので、社会人であればとんでもなく大きな出費でもない。
ということを分かってもらいたいなぁ~と思ったけど無理っぽいので諦めた。
やっぱり、ほどほどがいいね、ほどほどが。