『お客さんが商品を買う理由は何?』 | GEORGE TIMES

GEORGE TIMES

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター


週末、名古屋で開かれたセミナーに
行ってきました。


どしゃぶりにもかかわらず、100名以上
の参加者でした。


講師は、小阪裕司さん。


さすがです。


しかも、日本経済新聞が折り込み広告で
無料集客した人ばかりです。


狙いは日経MJを購読して欲しいから。


ぼくはすでに日経MJの読者でしたが、
運良く当選はがきが届きました。


(管理が甘いね)


その小坂さんのセミナーで、顧客の管理が
大事だと言ってました。


何もしなければ、顧客は流出する。


12000人のポイントカードを発行している
ドラッグストアの実会員は3000人だった。


何もしなければ、あっという間に顧客は
どこかほかに行ってしまう。


そのためには、具体的に顧客を増やす
活動が必要になってきます。


お墓は、統計では450年に一度の買い物
らしい。


そこで300年以上続いてる墓石屋さんは
いったい何をしてきたのか。


それは、お客さんに様々な情報を提供
し続けてきた。


一度買ったら、450年間必要のない商品。


生き続けるには、紹介を増やすしかない。


あなたが、墓石屋の店主だったら、どんな
情報を提供しますか。




八卦で占う、あなたの今日の行動のポイント


21 火雷筮盍(からいぜいこう)-(初)


   奥歯にものがはさまっている
   ような、何かに邪魔されている時。


   優柔不断な態度では、希望は 
   叶いません。
   
   断固とした態度でのぞみましょう。(△)
 

今日も一日楽しく過ごせますように。


ジョージ


No703


**************************

30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター

経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング


460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303

合同会社フロンティア CEO 後藤昭一


ジョージのブログ
      http://ameblo.jp/georgegoto


まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html


**************************