日本酒が売れない。
ほんとうに売れなくなった。
廃業、身売りする蔵元がどんどん
増えている。
今や、ピーク時の40%ぐらい。
ビール、発泡酒、ワイン、焼酎、
最近ではハイボール。
と、とにかく日本酒のライバルが
圧倒的に増えている。
僕の同級生も、地元の蔵元で100年
続く老舗である。
しかし、「ほんとに売れね~」といつも
ぼやいてる。
日本酒がまずくなったわけではない。
なのに、なぜ飲まれなくなったのか?
あるセミナーで、「若者はどうして日本酒
を飲まなくなったか」という質問したところ、
驚く答えが返ってきた。
それは、「飲む理由がない」
若者は日本酒を飲む理由がよく
わからないから飲んでいなかった。
僕の同級生のところでも、年に1度
新酒発表会を兼ねてお祭りをしている。
タダ酒が飲めるということで、近所の
酒飲みもあつまるが、中には、遠方から
来る人もいるそうだ。
ファンの人たち。
ぼくも大好きでよく飲むんですが、ここの
お酒はほんとうにおいしいんです。
純米・生貯蔵酒は、冷酒ですが、寒い冬
の鍋物にもバッチリ合いますよ~。
商品を買う理由を伝えることは大切です。
八卦で占う、あなたの今日の行動のポイント
17 沢雷随(たくらいずい)-(上)
ゆっくりと力を蓄える時です。
今は無理をせず、一服する
ときでもあります。
先祖を祀りましょう。(○)
今日も一日楽しく過ごせますように。
ジョージ
No702
**************************
30代から40代の中小企業経営者のナビゲーター
経営・マーケティングコンサルティング
アウトソーシング受託(経理・給与計算・販売管理)
ファイナンシャルプランニング
460-0002
名古屋市中区丸の内2丁目17-26-303
合同会社フロンティア CEO 後藤昭一
ジョージのブログ
http://ameblo.jp/georgegoto
まぐまぐ登録 http://archive.mag2.com/0001286538/index.html
**************************