中学生とギリシャ旅行 ② | Nairobi Today

Nairobi Today

ナイロビ → 横浜 → バーゼル → 東京 → 軽井沢 → マニラ → バーゼル → カイロ

翌日は日帰りのエーゲ海クルーズへ。

イドラ、ポロス、エギナ島の3島を

めぐります。


アテネを出港したのが8時で、

11時過ぎに最初のイドラ島に到着、

船をおりて1時間ほど島の散策へ。


風光明媚

 

イドラは車禁止の島なので
移動手段は馬かロバらしく
とてものどかな雰囲気でした。

港の前でスタンバイ


見晴らしの良い要塞跡から
美しい島の景色を眺めたり、
ギリシャらしい白壁に囲まれた
細い路地を歩いてみたり。
今思うと3島の中で一番
「ギリシャの島」らしかったのは
ここでした。

レモンやオリーブの木も


船に戻って、ランチを食べながら
次のポロス島へ。
海沿いにショップが並び
娘たちはキャッキャしながら
お土産物を選んでいました。
 

丘の上に立つ島のシンボルの時計台と

それよりも目立ってた船の出発時間お知らせボード


最後の島は、エギナ島。
丘の上にアフェア神殿があって、
それを見に行くバスツアーも
オプションであったのですが
それには参加せず自由に散策。

港の近くに砂浜のビーチがあり
娘たちはまたキャッキャしながら
膝上まで水に浸かって楽しんでいました。

3月末のギリシャは泳ぐにはまだちょっと寒い


この島の名産はピスタチオ。
ピスタチオ専門店でいろんな味のものを
試食させてもらい、好みのものを
数袋買ってきました。

ピスタチオ屋さん

 
少し時間があったのでカフェに入り
子どもたちはアイス、大人は白ワインと
軽いつまみで一休み。
私はピスタチオモヒートなるものが
あったので頼んでみました。


 特におすすめしません
 
アテネに戻ったのは夜の7時過ぎで
港からアプリでタクシーを呼んで
ホテルに戻りました。
UberとFreenowがメジャーなようで
どちらもライドシェアではなく
普通の黄色いタクシーが来ます。
 
この日は元アテネ駐在員の友達に
教えてもらった、ホテル近くの
日本食Shirakiに行きました。
久々に食べたウニのお寿司が
とても美味しかったです。
 

おすすめありがとう
 
このあたりはそういう一角なのか
他にも美味しそうな日本食や
ラーメン屋、アジア食材店などもあり
とても魅力的でした。アテネいいなあ。
 
続きます。