いろいろ止まる生活 | Nairobi Today

Nairobi Today

ナイロビ → 横浜 → バーゼル → 東京 → 軽井沢 → マニラ → バーゼル → カイロ

新年だから、なのかはわかりませんが

今月から私たちが住む地区でも

計画停電が始まってしまいました。

毎日午後4時から5時までの1時間、

電気が止まります。

 

政府によるこの計画停電は去年の夏から

いろんな地区で行われていたのですが

うちのコンパウンドはずっと対象外で、
たぶん政治家や軍・警察のお偉いさんが
たくさん住んでいるからではないかなど
都合よく推測していたのですが
どうやらそれも限界が来たようです。
 

始まった当初は午前11時~午後1時の

2時間という話だったのですが、
午後1時になっても停電が終わらず

住民からのクレームが殺到。

3日目ぐらいから夕方1時間に短縮され

予定時間をオーバーすることも
なくなりました。はじまり時間は
結構ばらばらで、もしかして手動で

スイッチ切ってるの?という感じ。

 
幸いこの季節は気候が穏やかなので
1時間くらいエアコンが使えなくても
ちょっと肌寒いなーで済みますが、
その時間は炊事も洗濯もできないし
家のWiFiも使えないし、ちょっと不便。
ずっとリモートで家から働いていた夫も
その時間は仕事にならないので
最近は会社に通うようになりました。
 

フィリピンでも雷などによる停電は

日常茶飯事でしたが、住んでいた
コンドミニアムに自家発電設備が
備え付けられていて、停電になると
ほぼ同時に緊急電源が供給されるので
あまり不便を感じたことはありませんでした。
 
今の家は一軒家で、こうした設備はなく
これはもしや我が家でもいよいよ自前の
ジェネレーターを買う時が来たか?と
思ったのですが、近隣住民からの情報
によると、ジェネレーターを買うには
政府の許可が必要だそうで...
さすがエジプト、一筋縄ではいきません。
 
そんな中、昨日の夜は水道の水が突然
出なくなりました。ちょうど夕食を
終えたところで、お皿洗いもシャワーも
できなくなり、これは結構痛手。
ご近所情報網(Facebookのグループ)
によると、近くで大規模な水漏れがあり、
緊急で水道管の交換をしていたようです。
 
そんな中、夫は早朝3時発で海外出張へ。
それまでに復旧していることを祈りつつ
荷造りだけ済ませて早寝しましたが、
2時に起きても蛇口から水は出ず。
しかたがないので、ボトルの飲料水で
洗顔・歯磨き・寝ぐせ直しをして
インドへ出かけていきました。
 
夫の出発後、しばらくして水道が復旧。

昨日の停電でとっとと寝た娘は

朝から普通に身支度してお弁当持って
ノーダメージで登校していきました。
いろいろ強い…。


停電でも断水でも通常運転のヒトたち

 
そして私は電気も水道もあるうちに!
と朝から食器洗いと洗濯など済ませ
停電に備えていたのですが、
なぜか今日は4時を過ぎて
5時になっても停電にはならず。
なんかこう、やるならやるで
ちゃんと計画通りやってほしいような、

やっぱり停電してほしくないような。