69号室 ツリウムっち 元素っちキャラクター紹介(ランタノイド系列) | 元素っちのキャラクター紹介&最新科学ニュースのブログ

元素っちのキャラクター紹介&最新科学ニュースのブログ

こんにちは、元素っちの仲間達の紹介と、科学技術の話題を伝えるブログだよ。
周期表や元素記号を覚えるのが苦手な人だけじゃなく、科学に興味がある人はぜひ見てね!

元素っち周期表マンション メゾン ド エレメンツ69号室の住人。
ランタノイドブラザーズの一員であり、希土類(レアアース)とも呼ばれている。
レアアースの名前に恥じず、地球上にはなかなか存在しないレアな元素っち。

彼は、あの「世界で一番美しい元素図鑑」で、最初に「一番どうでもいい元素」と呼ばれたことを紹介された不遇な元素っち。
あの不遇がネタにされるホウ素っちですら、「かわいそうなホウ素」という紹介だったのに・・・。
Wikipediaですら、用途は1行のみの記載。
あの役立たずと紹介されたプロメチウムサイボーグですら、放射性同位体しか天然に存在しないという特徴がある。
大げさな名前が多いランタノイドブラザーズにおいても全くインパクトがない名前だし、原子番号も69番で中途半端だし、全くいいことがない。

しかし、近年お隣のエルビウムっちと同様、光ファイバーの光増幅器として用いられている。
エルビウムっちと違う波長領域をカバーするので、一応、役には立っている。
その他、放射線を吸収して、青色に発光するという性質を活かして、放射線計量に用いられることもある。
また、メタルハライドランプでは緑色を出すのに使われているし、意外と役に立ってる!?
しかし、彼は地球上ではかなりレアなため、使うのが難しい。

その他の用途も実はいろいろあるのだが、どれもこれももっと安いほかのランタノイドブラザーズでカバーできてしまい、高価な彼の出番はなさそうである。

なんだろう、この器用貧乏さ。こんな人、キミの周りにもいるかもしれない。
そんな人を見かけたら、ツリウムっちを思い出して、やさしくしてあげよう。
もしかしたら、10年くらいたったら彼の有用な用途が見つかって、ものすごく脚光を浴びるかもしれないよ!

ツリウムっち



元素周期表マンション

元素っち周期表マンション

お隣の元素っち

エルビウムっち
68号室 エルビウムっち


イッテルビウムっち
70号室  イッテルビウムっち
兄弟元素っち(レアアースブラザーズ)
スカンジウムっち
21号室 スカンジウムっち
イットリウムっち
39号室 イットリウムっち

57号室~71号室 ランタノイドブラザーズ

89号室~103号室 アクチノイドブラザーズ

↓この記事を気に入っていただけましたら、ぜひクリックをお願いします!

科学 ブログランキングへ
人気ブログランキング、にほんブログ村、どちらか一つへのクリックでもいいです。励みになります。

にほんブログ村
LINEスタンプでも活躍中だから、ぜひ使ってみてね。
 スタンプ販売中英語
読者登録してね