「パソコンしすぎて腕が痛い」を解消する「腕ストレッチ改」 | genryu-2020のブログ

genryu-2020のブログ

自分で出来てしかも「効く」セルフケア方法を毎日配信しています(^^)

こんにちは、GENRYUです口笛



今回は、「パソコンしすぎて腕が痛い」

 

 

解消する「腕ストレッチ改」の方法をお伝えします。



あなたは、一日中デスクワークやパソコンをしたり、



スマホを見たりして時に、腕が痛い...って

 

 

 

感じたことはありませんか?ガーンあせるあせる



日常生活では、ほとんどの動作が、指・手首が

 

 

 

曲がった状態で過ごすことが多いため、



どうしても、その筋肉が縮んだ状態で固まってしまいますえーん



こんな状態で通常通りストレッチをしても、

 

 

 

中々筋肉は緩んできませんガーンドンッ



その理由は、前腕(腕)を包んでいる筋膜そのものが

 

 

 

固まっているからですショック!



その際、あなたにやって頂きたいことは、



前腕(腕)を持って頂き、雑巾を絞るようにネジリ刺激を

 

 

 

加えることです。アップアップ



では、左側からやっていきましょう。



左の肘を伸ばした状態で腕を真っ直ぐ伸ばします。



その状態で少し腕を内側に入れ、右手で左の腕を持ちます。



それがスタートポジションですビックリマークビックリマーク



そこから、左腕を内側に自分でネジリながら、それとは逆に



右手で左腕をネジっていきますひらめき電球



ネジレるところまでネジって頂いたら、

 

 

 

またスタートポジションに戻ります。



これを10回行ってみてくださいね音譜音譜



その後、ストレッチいきます。



今度は、肘を伸ばした状態で手首を上にあげ、

 

 

 

指をしっかり伸ばしておきます。



その状態から、最後に左肩を外側にネジります(肩を外旋)。



痛気持ち良い所で止めて頂き、20秒キープしますアップアップ



そうすると、腕全体にストレッチがかかり、



いつも以上にストレッチできてると思いますグラサン



これを続けて頂けると、腕のむくみも改善してきますし、



コリや痛みも改善してきますよウインク



ぜひ、お試しくださいませ(๑•̀ㅂ•́)و✧



それではまた、次回のコラムでお会いしましょう爆  笑