ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
ホイアンから1時間くらいのところに世界遺産のミーソン遺跡があり
行ってきましたが、ベトナム戦争で空爆を受け荒れ果てていました。
徳川時代の鎖国が始まる前に日本人が多く住んでいたホイアンを
観光しました。古い町並みや小生の故郷(肥前有田)で焼かれた
当時の陶磁器が、残っているのが嬉しかったです。
丁度旧正月にあたりランタン祭りにも出会えました。
ベトナムは、南のホーチミン(サイゴン)と北のハノイは行ったことがあったので
中部のダナンを中心に観光しました。
お天気が良かったので、小田原の曽我別所梅林に行き富士山と
梅を撮ってきました。
前回に続き、那古観音、崖観音とまわりましたが、崖漢音は修復中で立ち入り禁止でした。
館山からの富士山、日中は薄ら見えてますがわかりますか?
小田原のフラワーセンターに1月中旬にゆきましたが、
今年はお花の開花が例年より早いようです。