ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
平塚の馬入公園に行きましたが、キバナコスモスが少しだけで、まだ早いようです。
足を大磯漁港まで延ばして、漁協がやっている食堂で「シラス丼」をいただきました。
座間市の市の花が向日葵で市内の3か所にスポットがありますが、
今回は相模川沿いの2か所の写真です。
毎年少しずつ作付面積が増えています。
今年は、はとバスも観光客を連れてきていました。
高校の友人と東京ドームに行きました、内野の最上段で望遠がないと選手の顔はわかりません。
花火ツアーの帰りに信濃国分寺に立ち寄り、蓮の花を見ました。
世界一の長岡花火を見に行きました。
河原に着いて開始まで2時間待ち、
花火の時間は約2時間です。
帰りは駐車場からバスが出るのに3時間まちの状況でした。
三脚がないのでブレてますが、ご勘弁ください。
台風11号は、時折強い雨風がありますが
関東地方は、大丈夫そうです。
群馬県の玉原スキー場のラベンダーです。
黄金崎から堂ヶ島を通り、下田を周ってきました。下田で
大正製薬の上原正吉夫妻のコレクションを展示してある
仏像美術館に初めて行きました。仏像つながりで
河津でも1200年前の仏像(元国宝)が拝めました。