源基会のブログ -105ページ目

飫肥城

南郷町から30分くらいの所に 「九州の小京都」とも称される飫肥城下町があります。

小村寿太郎の故郷でもあります。























ジャカランダ

日本で唯一ジャカランダの群生が見られる宮崎県の南郷町に

行ってきました。宮崎空港から都井岬に向かい1時間、鹿児島県

との境にあり、海の風景も素敵なところでした。






























バラ(4)

山梨県のハイジの村のバラです、今年は行くのが遅くなり

散り始めています。



































あやめ

伊勢原のあやめの里です。

お花が少なくなった気がします。























美瑛・富良野

三日目は、美瑛・富良野をとおり帰路へつきましたが、まだ6月ではパッチワークの畑も土ばかりが目立ちます。























チューリップ

東藻琴から上湧別にチューリップを見に行きましたが、芝桜に見頃を合わせたため

チューリップの方は、残念ながら見頃を過ぎていました。























芝桜

満開時に日本一の芝桜が見れました。



































摩周湖

二日目は、阿寒湖から摩周湖、硫黄山、屈斜路湖を経て東藻琴まで移動です。天気に恵まれ見晴が最高に良い日でした。





















阿寒湖

東藻琴の芝桜を見に行くツアーに参加し、初日は千歳からバスで阿寒湖まで行きました。























ルピナス

津久井湖にルピナスを見に行きました、今年は海老茶色が少なく華やかさに欠けています。