頭痛・肩こり・腰痛解消なら呉市広の整体師:宮岡です。

今回の話題は「耳掃除、毎日してはいけません…」
お風呂上りに、綿棒で耳掃除をしていませんか…?
今回は、耳掃除です。
毎日、掃除をするのはいいことですが
耳に関しては、毎日するのはよくありません。

耳掃除は、「ズボラ」で良いです。

風呂上がりに耳掃除をしたくなるのは
耳の穴には、快感を生じさせる「迷走神経」が走っているからです。
耳かきで触れば触るほど、快感を味わえるからです。

快感を味わえるのは大変結構なことですが
耳掃除は頻繁にしないほうが賢明です。

やり過ぎると「外耳道炎」になる恐れがあります。
外耳とは、耳の入り口から鼓膜までの通路のことです。

外耳道炎になると、皮膚がめくれて、細菌や真菌が入ります。
炎症を起こします。
耳だれが出たり、耳の中が腫れて「難聴」を引き起こすこともあります。

さらに、外耳道炎を繰り返すことで
治療と称して、抗生剤を長く続けて使うと常在菌が死に
耐性菌が棲みつき、「難治性の外耳道炎」を患ったり
カビが生える「外耳道真菌症」など、深刻な症状に陥ることもあります。

耳掃除の目安として…
●週に1回程度にする
●風呂上がりに、耳の入り口から1センチ以内に留める
●「綿棒」を使う

耳の入り口から1センチの範囲には
耳垢の元になる脂を分泌する耳垢腺(じこうせん)があります。
なので、掃除は耳の入り口から1センチの範囲だけです。

1センチ以上突っ込んでも、耳掃除としては意味がありません。

耳の入り口から鼓膜までの長さは、約3センチです。
奥は皮膚が薄く、毛も生えていません。
皮脂腺も耳垢腺もないので、耳掃除は必要ありません。

それどころか、突き当たりにある鼓膜付近には
知覚神経が走っているので、触ると激痛が走ることもあります。

日本人の約6割は耳垢腺が少ないです。
なので、耳垢はカサカサとしています。

残りの4割の人の耳垢は、欧米人のようにベトベトしています。
一般的な「耳かき棒」が有効なのは、カサカサのタイプだけです。

しかし、「耳かき棒」は、耳を傷つける危険があるので
「綿棒」を使うほうが無難です。

ベトベトした耳垢を取るには綿棒で拭き取るか
耳鼻科で処置してもらうことです。

ちなみに、昔は「日本人はカサカサタイプが9割」と言われていましたが
近年、食生活や生活習慣の欧米化に伴い、耳垢も欧米化しています。

「お風呂で水が入ったまま抜けない」という人は
耳垢が水を吸っているのかもしれません。
ひとまずは、様子をみましょう。


それでも、ずっと水が抜けないのであれば、耳鼻科へどうぞ。
もしも、出血を伴う著しい量の耳垢が取れたなどの異変があれば
すぐに病院で診てもらった方がいいでしょう。

耳掃除をし過ぎると、セキが出ることがあります。
敏感な人だと、耳を触るだけでセキが出ることもあります。

セキが出るのは、外耳道にセキを出させる神経が走っているからです。
異常ではありません。

もし、我慢できないほど耳が「不快」「かゆい」と感じる時は
耳全体を冷やすのが有効です。

余談ですが、お酒を飲み過ぎたり、甘いものを食べ過ぎるする人は
血流が悪くなりやすくなります。

これは、全身の血流ですので、もちろん耳の血流も悪くなります。
耳周辺の血流の悪化は、耳を老化させる大きな要因です。

血流を悪化させる生活習慣を長年続けると、耳の老化も進みます。


「耳鳴り」とは
周りで音がしていないのに、ジー、ジー、キーン、ボー、ボーなどの
音が聞こえてくる症状です。

血圧の変化などの血管からの音に反応したり
更年期障害のひとつとして起きたりすることもありますが
原因や症状は、百人百様です。

心理的には
聞きたくないことを聞かなくてはいけない時間が長いと
耳鳴りを起こしやすいです。

また、他者の意見を意図的に聞かないふりをしていると
難聴になりやすいです。

物理的には、イヤホンで大きな音を聴いたり
騒音の大きい場所に長時間いる人は
難聴になりやすいです。

物理的に大きな音にいるのであれば
耳栓を活用しましょう。

横道にそれましたが
耳掃除は、週に一回程度で
耳から1センチ以内で、優しく掃除をしましょう。

部屋の掃除は毎日してもいいですが
耳掃除は、「ズボラ」でよさそうです。


少しでもお役に立てれば幸いです。
ご精読ありがとうございます。





げんき快福堂のご案内・・・お電話にてご予約ください

0823-73-7001

営業時間:午前10時~午後10時
定休日:不定休(お電話にてご確認ください)

時間外受付電話 (営業時間内も受け付けます)
090-4696-5521

呉市広本町3丁目18-14

たまき整形外科と広本町郵便局の間です。
川沿いです。

駐車場はお店の前にあります。

げんき快福堂のホームページ←ココをクリック
施術内容・料金
お客様からの声
入店からの流れ
整体師の紹
施術風景
よくある質
お店の場所