頭痛・肩こり・腰痛解消なら呉市広の整体師:宮岡です。

今回の話題は、ブロッコリーを食べ過ぎると「下痢」「尿路結石」に…
今回は、野菜…ブロッコリーについてお話します。

ブロッコリーは、アブラナ科アブラナ属の野菜です。
英語は、「broccoli」です。

3か月ほどで収穫できますが
連作障害があるため、連続して、同じアブラナ科の野菜を作ることができません。

収穫後はすぐに低温保存しないと変色してしまうため
1990年以前は、あまり生産されていませんでした。

ブロッコリーは元々、キャベツの野生種のケールが
突然変異したものと言われています。

その後イタリアで品種改良されて、現在のブロッコリーに至ります。

ブロッコリーは、食物繊維やビタミン類、鉄分、カリウム、葉酸
カルシウム、マグネシウムなど、多くの栄養素を含んでいる野菜です。

中でも、ビタミンCは、レモンの約2倍、カリウムは、タマネギの約2.5倍
食物繊維は、小松菜の約2倍、タンパク質は、ニンジンの約7倍の量が
含まれています。

タンパク質は、野菜の中では多い含有量です。
100グラムあたり、約4.3グラム含まれてます。

また、特徴的なのは
「ジインドリルメタン」と「I3C(インドール-3-カルビノール)」
という成分が含まれています。

これは、アブラナ科の野菜に含まれる成分です。
男性ホルモンの「テストステロン」を増強するとともに
女性ホルモンの「エストロゲン」を抑える働きがあります。


ブロッコリーは、他の野菜と比べると食物繊維の含有量が多いです。
食物繊維の過剰摂取で、便秘や下痢、おなかの張り
消化不良などの症状を引き起こす恐れがあります。

また、栄養素の吸収を妨げてしまう可能性もあります。
ただ、現代人の食事は、食物繊維の摂取量が不足しているので
適量であれば、積極的に食べたい食材です。


また、ブロッコリーには、「シュウ酸」という物質が含まれています。
摂取し過ぎると、尿路結石症を引き起こす原因です。

茹でることで、3分の1~2分の1程度のシュウ酸を取り除けますが
一方で、ビタミンCやカリウムといった水溶性の栄養素も流出します。


ブロッコリーには、カリウムが多く含まれていますが
通常の食事では摂り過ぎることはほとんどありません。

ただ、腎機能が低下している人や、医師より注意を受けている人は
「茹でこぼし」をしたり、摂取量を控えたりする必要があります。


ちなみに、ブロッコリーを食べ過ぎると、体臭が強くなると言う
ウワサを聞いたことがある人もいるかもしれません。

これには、ブロッコリーをはじめとするアブラナ科の野菜に含まれる物質
「コリン」が関係しています。

コリンは、体内で「トリメチルアミン」という物質に変わり
それが増えると、体臭が強くなります。

しかし、これは通常では考えられないほど大量ぶ食べた場合なので
ほとんどの場合では問題ないでしょう。

ただ、肝臓の機能が低下している人や
トリメチルアミンを分解できない体質の人は、注意が必要です。


ブロッコリーの摂取目安量は、特に決められていませんが
厚生労働省は、成人の野菜の摂取目安量を
1日あたり350グラム以上、緑黄色野菜は、1日あたり120グラム以上
と設定しています。

ブロッコリーは、緑黄色野菜に分類されるので
他の緑黄色野菜と合わせて120グラム
さらにキノコや海藻も含めて、全体で350グラムが望ましいでしょう。

「食べ過ぎ」の明確な量は、個人差があるので
どのくらい食べると過剰摂取になるかの明確な数値はありません。

食べた時の体調を確かめながら、自分に合った量を探しましょう。

くどいようですが、ブロッコリーだけの話ではありません。
どんな食材でも、食べ過ぎは毒です。

加工食品を極力食べずに
野菜、海藻、魚、肉などバランスよく食べることです。

そして、良く噛んで食べることです。


少しでもお役に立てれば幸いです。
ご精読ありがとうございます。




げんき快福堂のご案内・・・お電話にてご予約ください

0823-73-7001

営業時間:午前10時~午後10時
定休日:不定休(お電話にてご確認ください)

時間外受付電話 (営業時間内も受け付けます)
090-4696-5521

呉市広本町3丁目18-14

たまき整形外科と広本町郵便局の間です。
川沿いです。

駐車場はお店の前にあります。

げんき快福堂のホームページ←ココをクリック
施術内容・料金
お客様からの声
入店からの流れ
整体師の紹
施術風景
よくある質
お店の場所