頭痛・肩こり・腰痛解消なら呉市広の整体師:宮岡です。

今回の話題は、手軽に買える市販薬と言う「毒」について・・・です。
近頃は、ドラッグストアが増えていますね。

ドラックストアがスーパーマーケットのような存在になっています。
近所のドラックストアも、生鮮食品…野菜や肉も豊富に揃っています。
医薬品を買わず、生鮮食品だけを買う人もいるようです。

ドラックストアは、スーパーマーケットで扱う商品では
利益を出す必要がありません。

なので、安売りをして、いわゆる「客寄せピエロ」の扱いでいいのです
利益は、医薬品で出せばいいのです。

そんな理由で、爆発的に出店をしていますね。

今回は、そんなドラッグストアについてですが
薬…市販薬についてあれこれお話します。

市販薬には、第〇〇類医薬品と言う表記があります。
まずは、医薬品の分類について紹介します。

効果そして、副作用の大きい順に
「第1類医薬品」「第2類医薬品」「第3類医薬品」の表記がされています。

つまり、「第1類医薬品」は効果が一番高いものの、出る副作用も強い可能性があり
効果が大きいと同時に毒性も強い商品ということです。

そのため、「第1類医薬品」は薬剤師がドラッグストアにいない場合には
販売できません。

また、販売時には薬剤師が購入者に対してその薬に関する情報を
提供する必要があります。

「第2類医薬品」の場合は
日常生活に支障が出る程度の副作用が表れる可能性のあるものです。

薬剤師または登録販売者が常駐している店舗であれば販売可能で
薬の情報提供義務はありません。

「第3類医薬品」は「第1類医薬品」「第2類医薬品」以外のもので
ドリンク剤やビタミン剤、整腸薬、消化薬などが該当します。

薬剤師・登録販売者の管理・指導の下、一般従事者も販売することができます。

では、「副作用」は、なんででしょうか…?

例えば「第1類医薬品」の頭痛・生理痛薬の副作用の一例として
消化性潰瘍、消化管出血、ぜんそく、再生不良性貧血などが挙げられます。

まれに起こる症状として「大腸・小腸の狭窄・閉塞」を挙げている商品もあります。

これらの副作用は、決して軽い作用とは言えません。

更に、アナフィラキシーショックの危険性もあります。


同様に「第2類医薬品」の頭痛・生理痛薬や風邪薬の副作用の例としては
発疹、発赤、かゆみ、めまい、吐き気、嘔吐、食欲不振などが挙げられます。

「第1類医薬品」にも「第2類医薬品」にも共通して起こりえるのが
アナフィラキシーショック症状の危険性です。

これは、頭痛・生理痛薬や風邪薬に注意表記が多い傾向にあります
服用後すぐに皮膚のかゆみ、じんましん、息苦しさ、動悸、意識の混濁などが
起こる症状で、アレルギー体質の人は、より注意が必要です。


市販の風邪薬の主成分は解熱鎮痛剤です。
アセトアミノフェンやイブプロフェンが使われていることが多いです。

風邪をひいたらとりあえず風邪薬…という人も多いかと思いますが
風邪薬の成分は、解熱鎮痛剤を含めてす、全て、熱、セキやノドの痛み
鼻水、鼻づまり、頭痛などの風邪の症状を一時的に抑えるにすぎません。

一時しのぎです。

手軽に買える市販薬と言う「毒」ですが、もうひとつ注意が必要です。
それは、多くの食品同様に、市販薬にも食品添加物が使われているということです。

多くの加工食品に大量の食品添加物が使われていますが
市販薬にも薬が使われています。

頭痛薬・生理痛薬や風邪薬、うがい薬に使用されている食品添加物の一例として
「酸化チタン」「黄色5号」「サッカリンNa(ナトリウム)」があります。

「酸化チタン」は、食品添加物のひとつです。
医薬品では着色料として使われている無機化合物です。

一般には、皮膚刺激性やアレルギー性、眼刺激性は認められないとされていますが
危険性が指摘されています。

空氣1立方メートル中に、酸化チタン塵を10㎎、50㎎、250㎎存在させて
その空氣中に、ラットを1日に6時間置くことを一週間に5日行いました。

それを2年間続けた実験で、雌雄ともに250㎎群で肺ガンの発生率が増加しました。
→『第7版食品添加物公定書解説書」廣川書店より参照。

この実験は、酸化チタンを吸入させた実験なので
口から摂取した場合もある程度の影響があると考えられます。

また、「黄色5号」は食品添加物として認可されているタール色素のひとつです。
食品添加物として認可されているタール色素は
「赤色2号」「黄色4号」「緑3号」など12品目あります。


食品では、お菓子や清涼飲料水、農産加工品などに使用されています。
医薬品にも着色料として使用されています。

黄色5号は急性毒性は弱いのですが
人間が摂取すると、ジンマシンなどを起こすことがあります。

タール色素は自然界には存在しない、非常に分解されにくい化学合成物質なので
体内に取り込まれた場合は分解されにくく
ホルモンや免疫などのシステムを乱す心配があります。


「サッカリンNa」も、食品添加物として1948年に認可されている甘味料です。
ヨードうがい薬・非ヨードうがい薬にも添加される場合が多いです。

サッカリンNaは、1970年代に入り、アメリカから発ガン性があるとの情報が
もたらされ、1973年4月に使用禁止になりました。

しかし、実験に使用されたサッカリンNaには不純物が入っていて
それがガンを発生させたとの説が有力となり
同じ年の12月には再び使用ができるようになりました。

その後も実験では、ガンの発生が認められたもの、認められないものがありましたが
結果的に、現在でも使用は禁止されていません。


サッカリンNaは、ベンゼン(人間に白血病を起こすことが判明している化学物質)に
毒性物質の二酸化硫黄、窒素、酸素、ナトリウムを結合させた物質です。

その化学構造から、うがい薬の場合は、ノドの正常細胞に作用して
その遺伝子を変異させ、ガン化させる可能性を否定できません。

コロナ禍以降、うがいが習慣化している人も多いかと思いますが
基本的に、うがい薬を使う必要はありません。

「サッカリンNa」が入ったうがい薬で、うがいをすることで
健康を害する危険性もあります。


基本的に薬は毒です。
必要最低限に抑えたいですね。

可能であれば、薬とは縁が遠い方が望ましいです。
少しでもお役に立てれば幸いです。
ご精読ありがとうございます。





げんき快福堂のご案内・・・お電話にてご予約ください

0823-73-7001

営業時間:午前10時~午後10時
定休日:不定休(お電話にてご確認ください)

時間外受付電話 (営業時間内も受け付けます)
090-4696-5521

呉市広本町3丁目18-14

たまき整形外科と広本町郵便局の間です。
川沿いです。

駐車場はお店の前にあります。

げんき快福堂のホームページ←ココをクリック
施術内容・料金
お客様からの声
入店からの流れ
整体師の紹
施術風景
よくある質
お店の場所