頭痛・肩こり・腰痛解消なら呉市広の整体師:宮岡です。

今回の話題は「無農薬・遺伝子組み換えを判別する方法とは?」です。
以前から、農薬や遺伝子組み換えの危険性をお伝えしてきました。
今回は、無農薬・遺伝子組み換えを判別する方法についてお話します。

何で判別するかと言えば、シールです。
野菜や果物に貼ってあるシールで判別します。










シールには、ブランドロゴやバーコードの他に
記載されいる4桁もしくは5桁の番号です。


この番号は
PLUコード(Price Look Up・・・プライスルックアップの略、商品価格識別番号)
と呼ばれるもので、世界共通の番号です。

バラ売りされている野菜や果物などを流通段階での商品管理を行うために用いられます。
欧米、オーストラリア、南米、ニュージーランドなどでよく使われています。

野菜や果物の品種などの情報を開示するPLUコードですが
その数字を見れば野菜や果物が
どんな行程で生産されたのかを知ることができます


具体的に言うと・・・

・4桁で3か4で始まる番号・・・化学肥料を使用

生産過程で化学肥料や農薬などを使用しています。




・5桁で8で始まる番号・・・遺伝子組み換えの作物(GMO)

健康への悪影響があるとされる遺伝子組換え食物(GMO)です。




・ 5桁で9で始まる番号・・・有機栽培

殺虫剤、化学肥料無しのいわゆるオーガニックの作物です。





補足というか、蛇足ですが・・・

神経質な人は
そもそも食品に直接貼ってあるシールは安全?
という疑問を持つかもしれません。

貼りつけてあるシールの粘着剤は、石油系粘着剤が主流です。
食品に直接貼られているシールに関しては
安全性が確認されている粘着剤が使用されています。

一応・・・
スーパーで売られている野菜や果物のシールには
規格基準に従った危険性の低いものが使用されているようです。


こんなことを言い出したら、キリがないですね・・・(笑)



接着剤は、氣にしないとして
単純に値段が安いからではなく
PLUコードに記載されている数字から
どんな作物か知ったうえで、口にするようにしましょう。



今日もありがとうございます。





げんき快福堂のご案内・・・お電話にてご予約ください

0823-73-7001

営業時間:午前10時~午後10時
定休日:不定休(お電話にてご確認ください)

時間外受付電話 (営業時間内も受け付けます)
090-4696-5521

呉市広本町3丁目18-14

たまき整形外科と広本町郵便局の間です。
川沿いです。

駐車場はお店の前にあります。

げんき快福堂のホームページ←ココをクリック
施術内容・料金
お客様からの声
入店からの流れ
整体師の紹
施術風景
よくある質
お店の場所