見積りの難しさ・・・ヤマハBJのリフレッシュ整備 | 原付専門店日野オートバイブログ「日野の本音」

原付専門店日野オートバイブログ「日野の本音」

奈良県生駒市のバイクショップ、日野オートバイです。125cc以下の原付バイク・中古バイクの販売、修理、買取りを行なっています。一台一台丁寧に、一人ひとりを大切にが営業方針の小さな店です。

まいどおおきに。

こちらは修理で入庫したヤマハ ベーシックJOGです。

キックスターターで一応エンジンはかかりますが長期間ノーメンテだったようで、各部の点検整備をご依頼いただきました。

高額修理になるようなら処分もお考えなのでまずは修理費用の見積りから行ないます。


センタースタンドが曲がっているので車体が傾いています。
転倒歴があるようなのでまずはテスト走行してエンジン、車体、足回りなどを総合的にチェックします。


次にテスト走行で気になった点や消耗品を分解チェックします。


駆動系です。走行させてみたところ不具合は感じませんでしたがスクーターの要ですから分解して目視で点検します。


セルが回らないのでバッテリー交換・・・と決め付けるのは早計です。

バッテリーの確率が高いというだけで、セルモーターがダメな場合もあります。

ワイヤーハーネスの断線や発電回路の不具合など、バッテリーがダメになった他の原因が潜んでいる場合もあります。

今回はバッテリーの消耗でした。


あまり詳しい見積り方法は書けませんが、正直なところ修理するかどうか確定していない状態で見積りにばかり長い時間を割くわけにもいきませんし、概算とはいえある程度は分解して調べておかないと後で金額に大きなブレが生じます。

大抵のお客さんはご予算があります。

途中で多額の追加費用が発生したため修理がキャンセルになればお客さんもがっかりですしうちも損です。

そのためにも機種ごとの弱点と年数・走行距離で予想される不具合を知っておかなくてはなりませんし、ユーザーさんがどの程度の仕事を望んでおられるのか(現状の不具合だけ直れば良いのか将来発生しそうな不具合も予防整備しておきたいのか、外装までキレイに仕上げたいのかなど)まで考慮に入れなくてはなりません。

整備というハードの知識だけでなく、ユーザーさんとの会話から要望を汲むようなコミュニケーション能力が必要です。

出来る事は全力でやりますが、出来ない事は出来ないと事前にはっきり説明する事も大事です。


この後ユーザーさんに見積りをお知らせし修理の許可をいただきました。
ここからが本格的な整備です。

今回は他の修理も続々と入庫していたのであまり写真が撮れませんでした。

こちらは前後のタイヤ交換中です。

ブレーキなども同時に点検します。


エンジン周りではインテークマニホールドが劣化して亀裂が入り、アイドリングが不安定な状態になっていました。ヤマハ車のお約束ですね。


マニホールド交換と同時にキャブレターも分解してチェックします。

キャブレターのトラブルは汚れや詰まり、燃料漏れだけとは限りませんから。


プラグは恐らくこれが初めての交換でしょう。


保安部品も重要な点検項目です。

写真はテールライトレンズを外したところですが、ストップランプ球が切れてました。

ヘッドライトバルブもロービームが切れていたので交換しました。


いきなりの完成写真です。

バッテリーも交換し、傾いていたスタンドも修正しました。

破れて大きな穴が開いていたシートも張替えました。

最後にもう一度テスト走行して作業完了です。



ちなみに今回のお客さんは以前から修理でお世話になっている方です。

何度かお世話になっているお客さんからは「日野さんにお任せします」と良く仰っていただくのですが、嬉しく思う反面とても重たいお言葉として受け止めています。

期待を裏切ってしまった時の信用失墜とお客さんの失望感は、期待されていない時のそれよりも遥かに大きいですから。

ここが見積りという仕事の難しいところです。

直して乗るか買い換えるかで迷った時はご相談ください。

安易に乗換えを奨めたりはしませんので。







原付バイク、中古バイク販売・卸・買取・修理

日野オートバイ

奈良県生駒市南田原町121-1

TEL 0743-78-2999

OPEN 11:00~19:00

毎週 水・木 定休日

HP  http://www.hinomotorcycle.com/
Mail info@hinomotorcycle.com

読者登録してね

記事の内容を参考に整備などされる方は自己責任にてお願いします。

電話やメール等による自己整備のサポートや設備機材の貸出は行っておりません。