六十里越 | 山歩きとバイク旅

山歩きとバイク旅

山歩きとバイクツーリングがメインです。

2024/6/22

Ninja1000で六十里越(国道252号)を走ってきました。

 

関東も梅雨入り宣言が出ましたが、本日は一日なんとか天気が持ちそうです。次の機会となるといつになるかわかりませんので、バイクでお出かけしてくることにしました。

 

行先ですが、今年は200km程度のチョイ乗りばかりだったのに加え、車検も取ったしプラグとエアクリーナーも交換したので、長距離を走ることにして、毎年恒例になっている「六十里越」に行くことにしました。

 

長距離なので、明るくなったらすぐに出発するつもりだったんですが、夜中にトイレで起きたらなんか胃がムカムカします。(どうも昨夜の宴会で食べた激辛マーボ豆腐が悪かったみたいです。辛い物は好きなんですけど、タバスコ系で強い辛みを出しているものが合わないみたいで、毎回お腹をやられてます。)ということで目覚ましをOFFにして、出発は「目が覚めてから」に変更しました。

 

目が覚めたのが5:30で、そこからバイクを引っ張り出してシートバックを付けて、お茶を飲んで(お袋が「朝茶の難逃れ」とか言って、どんなに早い時間でも必ずお茶を入れて飲ませようとします。まあ迷信もいいとこなんですが、これでお袋の気が休まるならと思って、山もバイクもありがたく飲んでから出かけてます。)出発したのが6:30でした。

 

出発が予定より2時間も遅くなってしまったので、いつもなら使わない高速を使って若干の時間稼ぎをすることにしました。関越自動車道で新潟方面へ行くときは、渋川ICから乗ることにしています。というのは、上信越道の富岡ICなら我が家から10分なんですけど、上信越道~関越道になるため、関越道渋川ICまで一般道を1時間かけて走るより時間は節約できますが、三角形の2辺を走るような形になって効率が悪いんですよね。高速料金も余分にかかりますし。

 

今回も渋川ICから乗って、月夜野ICで降りました。そのまま関越トンネルを越えちゃえよってとこなんですけど、やっぱバイクだと「三国峠」が走りたいじゃないですか。

 

時間が時間ですので「三国峠は車が多くてマイペースってわけにはいかないかな」なんて思っていたら群馬県側は貸し切り状態で、前も後ろも気にすることなく気持ちよく走れました。

 

苗場スキー場手前のストレートです。この雰囲気が好きなんですよね。

 

私の感覚では、群馬県側は「クネクネが楽しい」ですが、新潟県側は「走っていて気持ちがいい雰囲気」になります。今日は時間が押しているのでいつもより若干ハイペースで走りましたが、何回走っても気持ちがいい道ですね。

 

途中、平標山の登山口駐車場を見たら「満車」でした。人気があるんですね。個人的には好きな山なんですけど、駐車場が満車になるくらい人が多いとちょっと登る気にはなれません。

 

湯沢町に降りて、あとはいつもの通り塩沢石打からR17を離れてR291を走ります。考えてみると、この道を覚えてからR17はほとんど走らなくなりました。

 

毎年買いに来る「八色スイカ」の畑です。農家の方が作業の真っ最中でした。

 

余談です。

自分で家庭菜園をやってみて初めてわかったんですけど、農業って大変なんですね。スイカがあの値段するのは十分納得できますし、トウモロコシなんて1本150円くらいで買えるんですが、ちゃんと利益が出ているのか心配になっちゃいます。

 

R291です。信号もほとんどないし、交通量も少ないしでR17より快適に走れます。R17とほぼ平行して走っているので、距離もほとんど変わりません。

 

これまたいつものごとく「道の駅ゆのたに」で小休止。めずらしいことに、おねーさんから「バイクみさせてもらっていいですか?」って声をかけられました。大型二輪免許を取得してバイク選びの真っ最中みたいです。よい相棒に巡り合えるといいですね。私はおねーさんとお話しできて楽しかったです。

 

今日は、お腹のこともあって朝から何も食べていないので小腹が空いてきました。思いついたのがJR只見線「大白川駅」の2階にあるお蕎麦屋さん。10時ごろ通過予定なのでもう営業しているだろうと思って楽しみにしていたら、なんと駐車場から車がはみ出すほどの激混みでした。永井食堂もそうですけど、有名になりすぎちゃうとお店はいんでしょうが、なんか寂しいです。

 

ということで、お蕎麦は諦めてすきっ腹を抱えたまま、本日の主目的R252「六十里越」です。天気は曇りでしたが、それでもいい雰囲気でしょ?

 

走りを楽しむ道じゃないですけど、雰囲気が好きなんですよね。というか私の場合は「信号が無くて、交通量が少なくて、家などの人工物もあまりなくて、緑が多い」道ならどこでも「いい雰囲気の道」になっちゃうんですけどね。

 

新潟県と福島県の県境のトンネル手前にある浅草岳登山口の駐車場です。満車になっていて、入りきれなかった車が路駐の車列を作っていました。ちょうどヒメサユリの時期なので、登山客が多いんだと思います。

 

ヒメサユリです。後ろの残雪がある山が「浅草岳」です。この登山口から山頂まで往復すると10時間近くかかります。登山道は左の稜線に沿って付いています。

 

そういえば今日はバイクを一枚も撮っていなかったので、とりあえず一枚。

 

まあ凄い山の中ですよね。スノーシェードの上の斜面なんて、いかにも「雪崩が頻繁に発生しています」って感じの斜面ですし。

 

2022年の雪崩で破壊された橋の所です。新しい橋を作っていました。個人的にはわざわざ橋を架け直さなくても今使っている旧道で必要十分だと思います。

 

六十里越を気持ちよく走ってJR只見駅に寄り道です。やっぱ鉄道ファンの端くれとしては只見駅は外せないでしょ。

 

 

ちょうど、駅の近くで「十割蕎麦」ののぼりを掲げているお店があったので、大白川駅で食べそこなった蕎麦のリベンジをすることにしました。

 

お店と言ってもこんな↓掘っ建て小屋みたいなお店です。席はベランダ席のみです。

 

大盛をお願いしたら「容器のサイズが決まっているので大盛はできません」と言われました。何のことやらいまひとつ理解できなかったんですけど、出された蕎麦を見て納得できました。

 

なんかコンビニの蕎麦みたい。見た目は・・・・・ですけど、お味の方は普通に美味しく食べられました。

 

朝食のような昼食のようなお蕎麦を食べながらこの先のルートを考えます。さすがに、この時間(この時点で11時くらいでした)から会津まで行く元気は無いので、このままR252を突っ切ってR289で南会津からR121が一案、駅から左折してもう少しR252を走って、JR会津川口駅の所を右折してR400で南会津がもう一案。

 

R400は去年会社の先輩と来たときに走っているので、今回は久しぶりにR289に決めて、バイクにまたがったところでハタと思いつきました。「そうだ、天然炭酸水に行きたかったんだ」

 

天然炭酸水ってこれ↓です。

 

前々回、前回と2年連続素通りしてしまっていて、次こそはってずっと思っていたのを思い出しました。そうなると、ルートは必然的にR400になります。

 

まあこの辺はどこを走っても気持ちよく走れる道ばかりですから、ぶっちゃけどこでもいいんですけどね。

 

で、炭酸水に行ってみました。

 

ここが井戸になっていて、紐のついたヤカンで汲めるようになっています。

 

カバーを空けて覗いてみると、泡がボコボコ湧き上がっていました。でも残念ながら

 

だそうです。

 

すぐ横に湧き水があったので、これだけどもと思って飲んでみたら、こっちも微妙に炭酸が含まれていました。正直「不味い」です。あくまでも「珍しい」ってだけのものですね。

 

寄り道も済んだので、R252を右折してR400へ入りました。この道も気持ちのいい道です。

 

部分的にセンターラインが無かったり、舗装が荒れていたりはありますが、南会津まで気持ちよく走れる道が続きます。

 

途中、道の駅「からむし織の里しょうわ」でまた小休止です。バイクは山と違って時間を気にする必要が無いのがいいですね。雨さえ降らなきゃ問題ないですから。

 

 

 

南会津でR121に入ると、さすがにもう「マイペース」は無理です。信号や市街地らしい市街地こそないですけど、交通量がそれなりにあり、合法的にパスできる区間もほとんどないので、道を譲ってくれない限り、おとなしく後ろをついていくしかありません。

 

でもそれまでが快適過ぎたので、とにかく辛かったです。なぜか後ろを走りにくい車ほど道を譲ってくれないんですよね。もちろん譲っていただくのは「善意」からですので、制限速度以上で走っていれば譲らないのが普通なんですけど。

 

R121は、途中からR400とR121に分かれます。東京、宇都宮方面の人は左のR400へ、日光方面は右のR121になり、だいたい8:2でR400へ行く車が多いです。今回、前を走る車全部がR400へ行くことを期待したら、一台だけ私と同じR121へ。まあそう都合よくはいかないですね。

 

今市まで来て、最短距離を帰るのならR122で足尾~大間々なんですけど、この道あまり楽しい道じゃないんですよね。なんか暗い感じがして好きになれません。

 

時間はまだ(?)15時頃なので、いろは坂を上って金精峠で帰ることにしました。時間的に日光、中禅寺湖目当ての観光客とは逆方向になるので、運が良ければマイペースで金精峠を走れるかもしれません。

 

いろは坂です。一台だけ「通せんぼ走行」をしている車がいて、パスするのに手こずりました。

 

本日撮影した最後に一枚。中禅寺湖です。まだ4時前なんですが、夕暮れの雰囲気ですね。

 

予想通り、逆方向はプチ渋滞するほど車が多かったんですけど、沼田方面へ向かう車はほとんどいませんでした。おかげで丸沼スキー場まで、前後を気にすることなく走れました。

 

特に峠を楽しむってことはしないんですが、やっぱり「自分ひとり」って気持ちよく走れます。

 

18:30頃に楽しく帰宅しました。本日の走行距離は509kmでした。