読書における癖
・私は作家を決めて読むタイプです。
昔、推理小説に凝ったときは、横溝正史を読みつくした。
そして、次々に新進の推理作家をあさっていきました
・コロナ禍で動きが取れなくなったときも読書中心の日々となった。
以来…
半年から一年単位で特定の作家の作品を読み続けた。
司馬遼太郎 池波正太郎
・特に上記お二人については…
読まないと決めた一部の作品を除いては…^^
ほとんど読んでしまった。
・たまに未読の本を見つけると嬉しくなります。
今回は、2冊買って帰りました。
・早速開いて読み始めたところ…
1勝1敗、
司馬遼太郎はすでに読んでいた
・でも折角買った本…
飛ばし飛ばし読んだら結構面白かった。
池波正太郎はこれから読みます
文庫本
・寝転んで読むには文庫本がよい。
持っている手が疲れないからです^^
・したがって単行本の新刊書はほとんど読んでいない。
世の流れについては…
本屋さんで表紙を眺めただけで済ませています。
本屋さんで世の流れを知ったあと…^^
地下広場の演奏を聴きました。
アンコールに応えて「それ行けカープ」