6月30日、『クイズプレゼンバラエティーQさま!!』がオンエアされます。
中1週→中1週のローテで、6月3回目のQさま。しかも3時間SPです。レギュラー解答者の皆さん、お疲れではないでしょうか?

(この記事は放送前に書いたものです。放送後に書いたブログは↓こちら)

 
(決勝については↓こちら)

 

『Qさま』次回は7月14日!行ってよかった日本の神社仏閣ベスト7【Qさま優勝への道19】

 

2025年6月30日「外国人が選ぶ!世界が驚いた日本の発明&アイデアBEST15から出題3時間SP!」 

 

解答者:
井桁弘恵、石原良純、伊集院光、市川紗椰、伊藤淳史、浮所飛貴(ACEes)、潮紗理菜、宇治原史規(ロザン)、カズレーザー(メイプル超合金)、川島如恵留(Travis Japan)、岸田雪子、関口メンディー、鶴崎修功(QuizKnock)、弘中綾香(テレビ朝日アナウンサー)、ふかわりょう、三浦奈保子、村井美樹、やくみつる

MC:大竹一樹(さまぁ~ず)、三村マサカズ(さまぁ~ず)、優香、高山一実
見届け人:山崎弘也(アンタッチャブル)
進行・実況:清水俊輔(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:森本レオ、大塚明夫、緒方恵美、関智一、垂木勉

 

2025年6月30日(月)19時00分~21時54分(テレビ朝日系)
(地域によっては21時50分終了)(TVer、テラサなどでの配信なし)

 

 

優勝経験者が9人もそろうハイレベルなメンバーだが、川島如恵留さん、市川紗椰さんの初優勝もあり得る 

 

まずは川島如恵留さん、体調不良による休養から無事復帰されまして、おめでとうございます。

川島さんはQさま出演歴が長く、過去の実績から考えても、復帰即優勝もあり得ます。(そうなれば多分、STARTO ENTERTAINMENT勢初優勝のはず)

 

それから、初出場時に惜しくも優勝を逃した市川紗椰さんにも期待。今回のテーマは「日本の発明・アイデア」ですが、ニュースになった発明もあるでしょうから、フジテレビ『ユアタイム』でキャスターを務めた市川さんを筆頭に、報道番組の経験者は有利と思われます。

 

とはいえ今回は実績あるメンバーがそろっています。カズレーザーさんはもちろん、前回チャンピオンの石原良純さん、さらに宇治原さん、鶴崎さん、三浦奈保子さん、村井美樹さん、伊集院さん、やくさん。最終決戦に残れれば、誰が優勝してもおかしくないでしょう。
カズレーザーさんは、BS-TBS『X年後の関係者たち』のMCを務め、さまざまな商品の開発者から、当時の話を聞いています。そこで得た知識も役に立つかもしれません。

 

 

日本人が発明したものというと、思いつくものが多々ありますが、多すぎて、6月2日の偉人に関する問題と同様、出された問題の答えがその中のどれなのか、選ぶのが難しくなりそうです。
私が思いついたものは、オンエア後の振り返り記事に書こうと思います。

思いつく過程で思い出したのですが、『クイズ!ヘキサゴンII』のユニット、アラジンの『陽は、また昇る』の歌詞に、日本人の発明したものが列挙されていました。
ですからいわゆる“ヘキサゴンファミリー”がいれば俄然有利なのですが、今回のメンバーにはいないようです。『ヘキサゴンII』のオンエア当時には、水野裕子さんが『Qさま』と掛け持ちで出演されていましたが。

 

※そういえば水野裕子さんは、今年1月のSASUKE女性版・KUNOICHIで、Xのトレンドワードに入るほど大活躍しました。今後テレビ出演が増えるぞと私は期待していましたが、ラジオのレギュラーが1本あるものの、テレビ出演はむしろ減ってます。
オファーは数多くあったでしょうし、また事務所が大手ですから普通はそのタイミングで売り込みをかけると思うのですが……。何か特別な事情があるのでしょうか? ファンとして気になっています。

 

 


今回も、将来、私の『Qさま!!』出場が叶ったときに備えて、テレビを見ながら、出場者の皆さんと勝手に勝負してみます!
結果は、例によってオンエア後、このブログに書きます。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

俳優・八名信夫氏の著書『悪役は口に苦し』(小学館)の中で、それぞれの時代背景について補足説明する文章を、少しだけ書いてます。

 

鉄道コム

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


 
人気ブログランキング

 

当ブログ内で、ゲームブック風アドベンチャーゲーム『香川県からの脱出』を公開しています。

 

SUZURIでTシャツやサコッシュなどを販売しています。