そろそろ雛飾り
週末に孫が遊びに来ると言うことで、そろそろひな飾りを出そうと言うことになりました。巷ではまだこの金曜日がバレンタインデーということで、スーパーなんかではまだひなの陳列はほとんど見かけませんが、我が家はバレンタインはあまり関係がないので、雛飾りにチャレンジすることになりました。
このひな飾りは、娘が子供の時に購入したものです。一応7段飾りの本格的なものです。本体こんな箱に入っていました。
土台部分の組み立てです。もう20年以上前のものになりますから、取り扱い説明書はどこかへ行ってしまっています。そんなことで見よう見真似で組み立てることになります。
何とか骨組みが完成しました。結構でかいです。娘が以前使用していた部屋に組み立てですが、部屋の半分ほどのスペースを使ってしまいます。
ベース盤を設置しました。7段飾りになりますから結構壮観です。
毛線を引くと、ようやく様になってきました。これで人形を並べれば完成になります。
途中経過です。人形は細かいパーツがたくさんありますから、一体一体組み立てていくと結構時間がかかります。3人冠者はまだ被り物がありません。
こちらが完成形になります。組み立て開始から夫婦2人で飾り付けてチョコ3時間の作業でした。完成すると壮観です。これで2人の孫も喜ぶでしょう。