第10回名古屋フォルクローレ音楽祭 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

第10回名古屋フォルクローレ音楽祭

 

 

 文化の日の11月3日、前日の大雨が嘘の様に晴れ渡った日に名城公園「TONARINO」で第10回名古屋フォルクローレ音楽祭が開催されました。

 

 

 開始は10時からだったのですが、「TONARINO」北側の階段テラスではモフモフアルパカ団のメンバーによるプレステージが開かれていました。
 

 
 この音楽祭は以前も参加しているのですが、なぜかブログにはアップしていなかった様です。今回のプログラムは以下の様になっていました。
 
 
 トップは名古屋大学フォルクローレ同好会の演奏でした。このグループは名古屋でも精力的に活動していて、この12月21日も今池のガスボールで第49回の定期演奏会を開きます。小生は以前リトルワールドで彼らの演奏を聞いています。
 

 
 写真の背景はいま建設中の新愛知県体育館です。昨年の演奏会は下です。興味のある人はお出かけください。

 

 

トラペシオ
 

モフモフアルパカ団

 

 

さのやま

 演奏にフルートが入る珍しいグループです。

 

 

 

ロス・エスパラゴス
 
 中央で「ボンボ」という太鼓を叩いているのはまだ小学生ぐらいの子供でした。
 

 
 鑑賞は階段スペースに座ってます。この日は日差しがきつかったので日傘を刺している人もすくなからずいました。
 

 
 登場するグループの楽器は建物一階の階段下スペースにまとめられていました。
 
さて、下は昨年の名古屋フォルクローレ音楽会の様子です。