トヨタ産業技術記念館
今日は無料開放されている「トヨタ産業技術記念館」に来ています。生憎の雨ですが駐車場は開館10分ですぐ満車になりました。
丁度、唯一動くロボットが演奏していました。愛知万博で披露されたロボットです。
こちらは、すでに動かなくなったロボットたちです。活躍したのはもう19年前ですからねぇ。
当時はオーケストラ演奏が可能だったのです。
トヨタイムズの前身かな?
創業時の検査室
トヨタT型のモノコック、
完成までの工程
トヨタの最初のトラック
トヨタスポーツ800
トヨタ2000GT
これは初代カローラです
日本初のハイブリッド車、プリウス
当初はリア座席の下とトランク背面に搭載されていました。
2代目はトランクの下に配置されています。ドアラで尻上がりのデザインになっていた訳です。
こちらはミライです。
水素で走る車は近未来車です。
昔はよくお世話になったトヨエース
コロナ 手前も奥も
カローラスプリンター
小生の初代の普通車はカローラレヴィンでした。
GT2000
ミライ
1998年長野オリンピックで使われたプリウス
高級車のセルシオ
懐かしのセリカ
本来は公開運転される予定だったAA型
そしてこちらはG1型トラックです。走る姿は見えませんでしたが、こんな間近で見ることが出来ました。