取りこぼしの展覧会 彫刻村2024展 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

取りこぼしの展覧会

彫刻村2024展

 
  「彫刻村」は毎年夏に開かれ、50年以上の歴史があります。岐阜市など岐阜県内を会場としてきましたが、近年は愛知県犬山市に開催場所を移しています。昨年は50周年ということでG室全てを使って展示が行われていましたが今年はひっそりとG1室だけでの展示でした。しかし、全国各地の彫刻家らが年一回東海地方に集い、約一カ月にわたって野外で公開制作に励むイベントでその内容は見応えがあります。
 
 材料はケヤキ、クス、スギ、ヒバ、ヒノキ、イチョウ、に流木が使われていて、作者たちのイマジネーションでさまざまな形に具現化されています。

 

 

木生 II  石川裕

 

キリッツ(木立)'24 II  柴山豊尚

 

コロン(木転)'23 II  柴山豊尚

 

守護神 II  石川裕

 

新しい一歩 宮川達也

 

Twin Loop 宮川達也

 

Breeze 宮川達也

 

女(ヒト)〜微睡〜 蘭二郎

 

女(ヒト)〜華〜 蘭二郎

 

ジョーズにエスケープ 太田和徳

 

リピート 渡邉隆

 

《道草-1》《道草-2》 加藤恵美

 

時の雫いす 副島田鶴子

 

精霊たちの住処 望月鮎佳

 

《オフィーリア蘇る》井之口裕子

 

𝜋𝜀𝜄𝜌𝛼𝜏𝜂𝜍(ベイラーテース)  佐藤優則

 

守護神 石川裕

 

素晴らしい動画がアップされていました。

 

 

 なを、今年の「彫刻村 in 犬山2024」犬山国際交流村で8月3日から25日まで公開制作が行われます。そして、彫刻村野外展が8月24、25日同所で開催されます。夏休みですから子供連れで出かけてみては如何でしょう。下は昨年の様子です。