3月の散財 2 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

3月の散財

2

 

 散財は続くもので、コンサートの帰りに寄った別のキンブルでまたしても思わず捕獲してしまいました。もう収納するスペースはないんですけどねぇ。

 

 
 揃いも揃って小生の好きなジャンルのレコードばかりに当たります。下のベートーヴェンの交響曲全集はリーダーズダイジェストが販売したものです。小生は全く記憶にないのですが、1990年代に一部がディスキーというところからCD化されました。当時はバリバリにCDを集めていたのでこのディスキーから発売されたルネ・レイボヴィッツの「英雄」は買い求めました。ですからレイボヴィッツがベートーヴェンの交響曲全集を録音していたのは知っていましたが、国内版が発売されていたとはこの日、初めて知りました。急いで戻ってネットを検索すると、下記のような記事が見つかりました。

ベートーヴェン/交響曲全集(全9曲) 

交響曲第1番 ハ長調OP.21 
交響曲第2番 ニ長調OP.36 
交響曲第3番 変ホ長調OP.55 「英雄」 
交響曲第4番 変ロ長調OP.60 
交響曲第5番 ハ短調OP.67 
交響曲第6番 ヘ長調OP.68 「田園」 
交響曲第7番 イ長調OP.92 
交響曲第8番 ヘ長調OP.93 
交響曲第9番 ニ短調OP.125 「合唱」 

インゲ・ボルク(S)、ルート・ジーベルト(A)、リチャード・ルイス(T)、ルートヴィヒ・ウェーバー(Bs) 
ルネ・レイボヴィッツ指揮 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 
ビーチャム合唱協会 

リーダーズ・ダイジェストという分野外からのリリースながら、知る人ぞ知る有名な録音。

リーダーズ・ダイジェストでの録音制作は米RCAが依頼を受け、当時のRCAの名プロデューサー、チャールズ・ゲルハルト(ゲアハート)のもと、当時提携関係であった英DACCAの名エンジニア、ケネス・ウィルキンソンが録音を一手に引き受けて行なわれました。 。

名曲全集のような組物が多いリーダーズ・ダイジェストで、ベートーヴェン交響曲全集の企画が持ち上がった訳は、以下のようなゲルハルトの言葉が物語ってくれます:
「ベートーヴェンの9つの交響曲全曲をもう一度まとめて出そうとうい想念はパリの歩道に面したささやかなカフェーで生まれた。
私はルネ・レイボヴィッツと一緒にラヴェルのラ・ヴァルスとボレロの録音をやっていた。2人はコーヒーを飲みながら音楽について議論を戦わせていた。話はベートーヴェンに移った。レイボヴィッツはこう言った。
“世界で一番演奏回数が多いベートーヴェンの第5の出だしのところで、ここのところの小節が一度も正確に演奏されたことが無い、ということに気が付いたことがあるかい? それからここのところと..ここのところ”
そして48時間後には彼はベートーヴェンの演奏のなかで一般に行なわれている約600(!)ほどの誤りを見つけ出したことは明らかになったので、録音を行なわない理由はもうどこにもなくなった」

ということで、ピリオド時代に先駆けたこの録音、しばしレコードで楽しむとにします。

 

 

 

 写真上の2枚はソニーから発売された映画音楽のレコードです。それも、ヨーロッパとアメリカの映画音楽ということで分かれていました。そのヨーロッパの映画音楽は国際情報社から発売された「ベスト・オブ・ベスト・ムード・ポップス」シリーズの一枚です。このレコードは1970年代に発売されたものです。珍しいのは時代を反映して「Z」や「冬のライオン」がサントラの演奏で収録されていることです。

オムニバスの形でこれらの音源が市販されていたのは見たことがないので貴重です。

 

 

アメリカの映画音楽編は2枚組で、一流どころのパーシー・フェイス、アンドレ・コステラネッツ、ピーター・ネロにレイ・コニフシンガーズの演奏でまとめられているところです。

 

 今月は枚数でいうと30枚以上購入していることになります。