第49回中部現展 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

第49回中部現展

 

 

 昨年も訪れていましたので今年もこの「中部現展」へ出かけてきました。15日まで開催中です。昨年の模様は牡蠣で認めています。

 

 

 

  入り口入った左手の一番目立つところにはこんな絵が掲げられていました。

 

木霊No.41みどりの風息吹き 浅井瑛子

 

蘇生の国・A 島春男

 

AということはBも当然ありました。現物は是非会場でご覧ください。

 

浮世の風 壱 田中敏夫

 

浮世の風 弐 田中敏夫

 

こんな風に対で並んでいます。

 

沈黙 伊東香織 中日新聞社賞

 

 

モロッコの風 青山正敏

 

会場は中央には工芸作品が並べられています。

 

バンドループ2023 青山正敏

 

 

Reminiscence R-B,A 樋口一成

 

このA室にはついの作品が多く並んでいます。

 

2023作品 剣山利人

 

両方とも同じ作品タイトルです。

 

巡礼の道II、I 川橋靖子

 

青の刻ーA-1、A-2 吉川サキ子

 

実際にはこの作品は3駄作になっています。もう一つは是非とも会場で・・・

 

近朱必赤 肥田和明

 

遥か-復興を祈る- 仁木雅子 奨励賞

 

月の光 小嶋静子

 

深淵 II 宇江奈都子

 

 

ガラスの回廊in直島 田中晴子

 

これは写真作品になります。

 

ガラスの茶室in直島 田中晴子

 

日本ど真ん中祭り(1) 夏目勝

 

今年のど真ん中祭りでしょうか、盛り上がりましたからねぇ。

 

秋山郷・秋色 横井行風

 

惜春の情 松岡勇 東海テレビ放送賞

 

オーバー・ザ・レインボー 横井行風

 

Spark 鈴木恵二

 

日本の春 高木康行

 

朱の橋とお城、どこの風景なんでしょう?

 

おもちゃの不思議な世界 坂崎たまみ

 

変様 中村早苗

 

変様 中村早苗

 

2作品とも同じタイトルでした。

 

遥かなる加計呂麻島 藤井文代

 

加計呂の夜明け 藤井文代

 

土管坂 堀場和子 現展中部支部新人賞

 

ホワイトホール 院南弘樹

 

ブラックホールがあるならホワイトホールもあるんでしょうなぁ。

 

夜空(闇にひそむ者)部分 國近政子

 

もう一枚同じタイトルの絵がありましたが、夜空の全体は掲出されていませんでした。

 

グリムは言った。 宏依 努力賞

 

マグマのゆくえ 1 竹内豊明

 

マグマのゆくえ 2 竹内豊明

 

思い出 三宅瑛子

 

 さて、ここからは会員展です。作品のサイズは小さくなりますが、本展の原点が垣間見得ます。

 

万華鏡 夏目勝

 

日本ど真ん中祭り 田中晴子

 

このはな 彩 田中晴子

 

 

彩の樹 堀正直

 

Reminiscence B-1 樋口一成

 

独り 江川典子

 

青の刻-A 吉川サキ子

 

奄美の風(フナンギョの滝) 水上卓哉

 

 

作品 劔山利人

 

幕あけ Taji

 

ホワイトホール 院南弘樹

 

鉢 1-4 竹内豊明

 

対峙    堀場和子

 

カスバII 小嶋静子

 

カスバI 小嶋静子

 

青い街シャウエン 小嶋静子

 

祈りII 三宅瑛子

 

サングラスをかけた大仏 高木泰行

 

Shadow1   鈴木恵二 

 

Shadow2   鈴木恵二 

 

 奄美の風(ヒカゲヘゴ) 水上卓哉


 

 奄美の風(ヘゴの若芽) 水上卓哉


 

 

 Birth -始まり-   堀正美