ある日のコストコ | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

ある日のコストコ

 

 常日頃食べている食材がなくなったので、補充を兼ねて平日にコストコへ出かけました。それも仕事終わりに出かけましたから夕方間近です。道は空いているし、週末は駐車場に入るまでが一苦労なんですが、この日はスイスイです。今回は一人で出掛けていますからいるものだけを購入と決めていました。

 

 ただ、コストコ守山店は最近あまり売れていないのか売り場がコロコロ変わります。今回も常食しているメニシーズのプチパンが欲しくて探したのですが売り場がなくなっていました。その売り場も今年変更になったばかりの場所でした。それがまた変わっているのです。で、どこに変わったのかと従業員に聞くと、「ああ、野菜売り場ですよ」というだけです。聞かなきゃわからない売り場変更、そういう告知もないのが今のコストコです。

 

image

 

 野菜という表示の場所にパンのラックが並んでいます。

 

image

 

当然メニシーズの商品も以前フルーツが大陳してあった場所に積まれています。

 

image

 

野菜コーナーの大陳スペースは半分がパン売り場に代わっています。

 

image

 

なぜかチョコレート菓子も紛れ込んでいます。

 

image

 

野菜の奥がパン売り場になっています。

 

 

 

冷蔵庫の中も今までの野菜スペースと乳製品のばじょが逆になっていました。

 

 

コストコのハロウィンはもうピークを過ぎていて、売り場にはクリスマスツリーがお目見えで

 

 

 

ストロベリーカスタードケーキはセール品でした。

 

 

新製品のキャロットパウンドケーキ、人参とくるみが使われています。

 

 

チョコレートのように見えますがこれ一口サラミです。

 

 

アメリカサイズはなんでもでかいですなぁる

 

 

植物は今回はデンマークカクタスが販売されていました。

 

 

 

さて、こちらが今回の購入品です。パン類ばかりですな。