第74回毎日書道展 東海展
先週末はこの展覧会にも出かけました。書道展はちょっと苦手な口ですが、叔母が書をするのでそれなりに足は運びます。この展覧会は招待券をいただきましたので日程を合わせて足を運びました。際シュゥビということもあり、入り口のスペースでは生で書を書くパフォーマンスも行われていました。
さて、作品はいつものように琴線に触れたものだけをピックアップしています。この展覧会は東海展ですが、作品数は膨大で今年自分が見た展覧会の中でいちばんの人出でした。書は人気があるんですねぇ。基本的に隷書体が好きなのでそれを中心にチョイスしている面もあります。
篆刻はこの2点しか展示されていませんてした。
これなんか書がアートしています
英語の書はこれ一点でした。
As there is tommorow's rice In my begging bowl.
I enjoy the ereninggood
この第74回毎日書道展は7月12日からの東京点から始まり、関西、北陸展を経て東海展と巡回しています。その動画もアップされていましたので貼り付けておきます。