日本水彩展2023 東海展 1
愛知芸術文化センター8階愛知県美術館ギャラリーで、「日本水彩展」が開催されています。主催する日本水彩画会は、わが国では最も長い歴史をもつ絵画団体で、今回が110回目の展示会です。一般公募の作品展で、高校生が参加でき出品料が無料というのも魅力的です。今年は46点もの高校生の作品が入選しています。長い歴史をもつだけでなく作品のレベルも高くて見ごたえがあり楽しめる展覧会となっています。第110回日本水彩展は、入場無料で7月25日(火)~30日(日)まで開催されています。今年は活気が戻ってきているのでこの週開催されている「日本水彩展2023」は東海展も併催されています。
この法人は、日本全国において、水彩画の水準向上及び振興に関する事業を行うとともに、後進の育成を図り、もって、わが国の文化及び美術の発展に寄与することを目的とする。というのが会の趣旨で、巡回展も全国で開催されています。
入り口には受賞作が並びますが、ほぼアクリルがはめ込まれており乱反射が多いのでHPより画像を借りてきて貼り付けています。
轍 保坂祐一 日本水彩画会賞
えのぐの詩 小柳基子 内閣総理大臣賞
雨上がり 倉本寿是 SOMPO美術館賞
段丘地帯・冬 酒井保嘉 文部科学大臣賞
朽ちゆくものII 渡部晃一 110周年記念賞
刻 林昌子 会友奨励賞
漁を待つ 高松久美子 三宅克己賞
童話 楊語韻𥁕 中西俊雄賞
悠久の地 佐藤知子 会友奨励賞
湖辺午後の光の中で 那須善之 会友優秀賞
祈りへの道 灰谷敏子
秋(芦ノ湖畔) 二見研一 石井健一賞
天空の遺構 松本弘
凍てつく朝 佐々木脩 大下藤次郎
悲しみの消えぬ終戦の朝 田中廣悦 丸山晩霞賞
威風堂々 浅井誠司 奨励賞
キリンの森 澤田美恵子 奨励賞
東本願寺山門にて 中村光伸
再起動 小島文雄
d-世界を表現する(M記憶) 岸田章弓乃 奨励賞
法隆寺竜柱2023 武末ゆう子
東海展はまた日を改めて…
下は2021年の展覧会の様子です。