2023年度名古屋市立小学校
「夏の生活」表紙絵展
珍しい展覧会が名古屋市民ギャラリー栄で開催されていたので出かけて見ました。小学生にとっては楽しい夏休みとともに薄い小冊子ではありながら、その夏休みに学年ごとにその中身は違いますが、ドット押しかかって来る「夏の生活」の重圧です。その今年の夏休みの生活の今年の表紙画がどんな作品から選ばれているのかという興味に答えてくれる展覧会になっていました。
こういう形の宿題は名古屋市だけだと思いますが、小学校の夏休みは「夏の生活」、冬休みは「冬の生活」という宿題があります。
小学一年生
夏の生活の表紙絵に選ばれている作品には赤リボンが、裏表紙の作品には白リボンがつけられています。
小学2年生
表紙絵はドリルに合わせて縦書きが採用されるのが基本ですが、入選作品はそれにかまわず横書きの作品も選ばれています。
小学3年生
小学4年生
小学4年生からは「夏の生活」と漢字表記になります。
小学5年生
小学6年生
小学生も高学年になるとマンガの影響で顔の表情付けがガラッと変わって来るのがわかります。でも、時代ですかねぇ、コロナ下で花火大会が中止になっていましたからそれらしいテーマの作品はありませんなぁ。この展示は7月30日まで行われています。