初夏の花 2 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

初夏の花 2

フラワーパーク江南

 

  この日は薄曇りで、暑さはそれほどでもなく、じっくりと鑑賞できました。ただ花の写真はたくさん撮れましたが、その名前を調べるのは手間がかかります。ネームプレートがあるものは良いのですが、そういう花は半分ほどです。

 

いつもの額縁ビューポイント

 

コニファーの花

 

ラムズイヤー

 

ツリガネスイセン

 

テンニンギク

 

クラリセージ

 

バーベナ サクラスター

 

ダリア

 

タイマツバナ

 

ゼニアオイ

 

イングリッシュラベンダー

 

アップルミント

 

ムラサキバレンギク

 

リーキ

 

オレガノ

 

セイヨウノコギリソウ

 

タイム

 

チコリ

 

花アオイ

 

ジンジャーリリー

 

タマザキクサフジ クラウンベッチ

 

マツカサアザミ

 

バーベナハスタータ

 

 セイヨウノコギリソウ

 

カニリークサヨシ

 

 

 この花など、iPhoneのカメラ機能では全く歯が立ちません。大雑把な分類までは表示してくれますが、そこまでです。そうなると、ネットを検索して捜索することになりますがこれがまた厄介です。で、とうとう分からずじまいになってしまいました。

 

こんにゃく

 

バラ

 

 

 これも、すぐ分かりそうなものですが調べきれなかったものです。  

 

オカトラノオ

 

ブットレア フサフジウツギ

 

タツナミソウ

 

アラゲハンゴンソウ

 

 マンシュウキスゲ

 この花の名前は、iPhoneでは歯が立たず、もう一台のAndroidスマホに写真を転送して、Googleの写真の検索機能を使ってようやく名前が確定できました。


 この検索機能だけはAppleはGoogleに負けています。この検索機能だけは、Googleに1日の長ががあります。


サンパチェンス

 

ヘリオトロープ


 この花もiPhoneでは検索出来ませんでしたが、Googleは一発で「ヘリオトロープ」とヒットしました。 

 

ホルディウム シュバタム

 

ササユリ

 

 ユリ

 

アカンサス

 

 キクイモモドキ


 ヒット率でいえば、iPhoneは2割台、Googleは7割台といったところでしょうか。上など、iPhoneは「ひまわり類」という表示だけですが、Googleはちゃんと「キクイモモドキ」まで表示し、さらに近似値の写真まで表示します。検索機能だけはGoogleは抜きん出ています。

 

デルフィニウム

 

アガパンサス ブルーヘブン

 

 

 今回は特定できなかったものはそのままにしてあります。わかる方がいたら教えて欲しいものですニコニコ

 

スカビオサ オクロレウカ

 

 

 

  

メギ・ローズグロー

 

バナナミント

 

カワラナデシコ

 

宿根フロックス

 

アルストロメリア ロックンロール

 

宿根フロックス アナスタシア

 

 

 

ハナトラノオ

 

テウクリウム

 

カラミンサ

 

 

 

 

 

 

 

 トリトマ

 

-

 

 

アカンサス