ジブリの大倉庫 4
弥生3月の「ジブリパーク」 5
続いては「借りぐらしのアリエッティ」の世界です。この正面の板は蒲鉾板です。
アリエッティの部屋
角度を変えるとこうなります。植物だけは原寸大ということで大きく造られています。
壁には醤油差し、切手が原寸大というわけです。
チェスのコマもこの大きさです。
釘がやたら大きく感じます。
糸巻き式のエレベーター?
アリエッティは切手を集めるのが好きなのかな?
作業場にはいろいろなものが集められています。
アリエッティの家の庭にはいろいろな植物が咲いています。
たんぽぽもリアルです。
オキザリスの花
この壁際が写真スポットになっていて行列ができていました。
たんぽぽの綿毛も飛んでいます。
アリエッティの部屋にもあったアザミの花
ポピーの花は一際デカいです。
ハルジョオンの花
てんとう虫もいました。
この庭は上から鑑賞することもできます。
上から見るとこんな感じです。
アリエッティにとっては庭はジャングルのように見えるのでしょう。
この庭を抜けると別世界が広がっています。
ここを抜けるとまた別世界が広がります。この一角はショップが並んでいて、本屋やプラモデル、駄菓子を買うことが出来ます。
熱風書店
ちょっと個性的な本が並んでいます。
絵本もあります。
こちらはプラモデルの店です。
もちろんジブリ物も揃っています。
黒い招き猫
こちらはお菓子の店
子供が喜ぶ駄菓子がいっぱいです。
店の対面は大人の休憩所になっています。
さて、次はいよいよなりきりの展示館です。ここは一番混んでいました。