ついにスマホをサブスクに | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

ついにスマホをサブスクに

 

 

 個人的に今までの携帯電話の使用サイクルは2年で買い換えていました。電池は経たってくるし、機能的にも見劣りがしてくるわということでの買い替えというパターンでした。そんなことなら最初から2年で新機種に乗り換えるという消費行動でもいいのではという思いが強くなり今回今まで使用していたiPhoneSEを思い切ってiPhone13にまで引き上げてサブスク化しようということになりました。

 

 我が家は古い家なので家電もあります。いわゆるファックス機能付きの電話ですが、最近その子機の調子が悪いので電池を変えることにしました。この電話の子機の電池は特殊で普通の電池売り場には置いてありません。で、どうしても家電量販店に出向くことになりました。NECの古い機種なので現物を抜き取り現場で形式の確認です。

 

 

 

 こんなんですな。2.4V、900mAhタイプです。しかも特殊電池になり消耗品10%引きの対象外というとほほものです。

 

 まあ、その問いでにというか、レジまで持って行く手前に携帯電話コーナーがあります。見るともなくチラ見しているとiPhoneは最新型は14ですが、その横でひっそりと旧機種になってしまいましたがiPhone13が「1円」というポップが貼ってあるではないですか。ちょうど売り場にいた従業員のおねーさんに確認して見ると今月いっぱいのセールで在庫限りの売り出しだそうです。そして、その条件が2年後に機種の返却というものでした。このiPhone13はメジャーブランドでしか扱いがありません。YモバとかUQでは取り扱いがないのです。そんなことで恐る恐るキャリア変更を確認するとOKとのことでしたから、ここは速攻帰宅して家内と相談です。

 

 そして、即決でこのサブスクを利用して機種変更を決めました。まあ、知っての通りこのiPhone13は5G対応です。言えば最新機種です。それも今後2年先には多分かなりの旧機種になっていることでしょう。店に戻って在庫を確認すると白も黒もそしてグリーン?も今ならあるということです。2年で機種代金1円。基本的にゲームはやりませんし、動画も見ません。基本的にブラウザでニュースウオッチと写真撮影がメイン。そして、ブログ記事のアップぐらいです。サクサク動いてくれればそれでOKです。

 

 

 

 まあ、iPhoneSEからiPhone13への機種変更ですからなんの障害もありません。サイズは6.1ichとやや大きくなりますがそれでもサブで使用しているアンドロイドスマホよりは小さいです。これで十分です。今の商品パッケージはシンプルなものです。本体の下にはSIMカードとライトニングケーブルだけです。今では電源アダプタもありません。ずっとiPhoneを使っていれば不要です。

 

 今までも基本の使用で押さえていて、パソコンと連動させていますからiCloudもデータしか連携させていません。5GBで十分です。で、機種間のデータ移動はiPhone同士ならそばに置いておくだけで勝手に転送してくれます。

 

 

 販売店で初期開通試験だけを済ませ、後は家に帰って旧機種から新機種にデータの転送の設定をして他っておけば、入浴中に作業が完了していました。個人的に必要最小限のアプリだけしかいれてありませんからこんなもので作業完了です。後は2年間使い倒すだけです。基本128MBありますから何も付け加えるものはありません。