名古屋駅 キオスクベルマート広小路口2号 閉店 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

名古屋駅 キオスクベルマート

広小路口2号 閉店

 

 2023年1月31日を持ってひっそりと名古屋駅 キオスクベルマート広小路口2号が閉店しました。1月末日で閉店したのは百貨店だけではないんですなぁ。

 

 

 

 

 

 そして、一夜明けた2月1日には店内はすっからかんになっていました。場所はJR広小路口のトイレの前にあたりました。肉のスギモトもすぐそばということで、この立地でおかげ横丁にある「赤福茶屋」みたいな店舗ができると隠れスポットとして人気が出るような気がするんですけどねぇ。

 

 

 さて、名駅のコンコースでは、今NHK大河ドラマの「どうする家康」のキャンペーンとして当地域の徳川家康ゆかりの地や武将観光スポット情報を発信する「家康ゆかりの地 インフォメーションセンター」を開設しています。

 

 

 

 当初は岡崎市がキャンペーンをしていましたが、現在は岐阜県の担当となり関ヶ原を中心にアピールする展示に変わっています。

 

 

 1月25日からは岐阜県がセンターの一角に設ける「関ケ原古戦場PRコーナー」に、下記の甲冑を展示しています。関ケ原古戦場や岐阜関ケ原古戦場記念館を紹介する映像モニターも並んでいます。この甲冑などの展示は2月28日までです。

 

 

 で、3月1〜23日は「関ケ原合戦図屛風(びょうぶ)」(複製)や、関ケ原の戦いの家康陣地を表現したフォトスポットなどが登場するよていです。

 

 このすぺーすでは下記の自治体がPRすることになっています。

 

2023年1月18日(水曜日)~1月24日(火曜日):岡崎市

2023年1月25日(水曜日)~3月23日(木曜日):岐阜県

2023年3月24日(金曜日)~3月30日(木曜日):清須市観光協会

 

 また、桜通口にある「グランドキオスク」では家康に関連するお土産コーナーもできています。