1月中旬の名古屋駅模様 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

1月中旬の名古屋駅模様

 

 名古屋駅新幹線口の銀の時計の前には今年も「近世の曙」の展示が1月13日から始まりました。木村拓哉主演の『THE LEGEND & BUTTERFLY』に引っ掛けての展示でしょうか。何しろ昨年の岐阜祭りは大盛り上がりでしたからねぇ。映画は、2023年1月27日に公開予定です。

 

 

 1560年、名古屋市緑区周辺で「桶狭間の戦い」の合戦がありました。
織田信長は愛知の[清洲城]>[熱田神宮]>[桶狭間]を舞台に今川義元の大軍勢に立ち向かい、織田軍約2000人、今川軍約25,000人、織田軍は圧倒的な不利な寡勢で大軍今川義元に見事勝利した歴史に名を残す最も有名な戦いでした。この戦い両雄「織田信長公」「今川義元公」の2体の銅像がJR名古屋駅太閤通口(銀の時計前)に展示されています。

 

織田信長

 

今川義元

 

 

 これらの像のオリジナルは緑区の桶狭間公園にあります。こちらはFRP製です。

 

 

 展示は2018年の流用ですが、ちゃっかり家康ブームに便乗しています。

 

 

 

 

 小生はゲームをやらないので全くわかりませんが、コンコースの中央辺りでは今はYOSTERのゲームのパネルが展示してあります。まあ、いろいろあるゲームのキャンペーンの告知なんでしょうなぁ。

 

 でもって、JR名古屋高島屋の1階エントランスのディスプレイがいよいよ「アムール・デュ・ショコラ」に切り替わっていました。

 

 

 

 19日からはまたぞろオープン前から行列ができるんでしょうなぁ。