‘23今日の書展 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

 

‘23今日の書展


 愛知県芸術センターの美術館ギャラリーで「‘23今日の書展」を鑑賞してきました。

 

書の伝統に根ざした「今日の書」を求めて・・・36回

会期 令和5年1月11日(水)~1月15日(日)
A.M.10:00~P.M.6:00
最終日 1月15日(日) A.M.10:00~P.M.4:30
会場 愛知県美術館ギャラリー
(愛知芸術文化センター8F)
主催

 
中部圏書芸作家協議会・中日新聞社
以文会・玄玄書作院・書典社・東海書道藝術院
 

  4つの団体がそれぞれの趣旨の元に作品を発表しています。
 

 

 

 

 

 この会は篆書の作品が多く、作品にも親しみの持てるものがたくさん展示されています。

 

無山不帯雲

 

飛龍乗雲・鳳鳴朝陽

 

念仏

 

 お経に上書きされた念仏。まさにアートしています。

 

心無累

 

 ぱっと見、武田双雲が頭に浮かびます。

 

敗者復活戦

 

文字からも敗者の雰囲気が漂っているのが感じられます。

 

森羅万象

 

 キャプションがなければ意味不明ですが、インパクトがあります。 

 

温故知新

 

 

 

得意則歓

 

 

 

 キャプションが無ければ5歳児の落書きでしょう。

 

 

 こうしてみると漢字が象形文字だと納得出来ます。

 

 

 死の甲骨文字だそうです。

 

 

 

共に

 

にんげん67

 

 

 

 

 

百見一書不如

 

 

つぼみ(トンパ文字)

 

 

心のかたち

 

 欲は心の持ちようなんでしょうなぁ。

 

 

 

 

 

 

黎明