今年最後のコストコ遠征 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

今年最後のコストコ遠征

 

 クリスマス明けなので多分空いていると思い月曜日の26日にコストコに出かけました。

コストコは、正月用品はかまぼこやおせちなどは取り扱っていないので、それほど正月らしい雰囲気はありませんでした。

 

 

 店頭の泰珍は、ポットやケトル、ジューサーミキサーなどが並べられていました。年始用のビールやワインも入り口に大量に陳列されています。

 

 

 この年末になって買い換える人はそれほど多いとは思えませんが、家電は洗濯機冷、蔵庫等が目立つ位置にディスプレイされていました。コストコでは配送設置はしてくれます。ただ、廃家電はリサイクル料金だけで回収してくれるようですが、量販店よりは高いようです。アフターサービスまで考慮したらどっちが得になるんでしょうかねぇ。そういう、サービスについての表示がないところがコストコでの購入のネックになっている気がします。

 

 

 日本の家電量販店ではほとんど見かけない韓国LGのスタイラーが何機種も並んでいました。スチームをかけて除菌をすると言う目的の衣料乾燥機のようですが、果たしてこういうものが売れる時代になっているのでしょうか。

 

 

 

 パソコンコーナーは、ヒューレットパッカードやLG、ASUSなどの機種が展示してあります。まぁ小生にとってはMacがないのでほとんど興味はありません。その割には別のコーナーでApple Watchだけ売っています。なんかちぐはぐな感じがします。

 

 

 正月の花と言うことで2種類の寄せ植えが入り口に陣取っていました。結構いいお値段がします。

 

 

 マルチビタミンなどの健康食品はいつもより大量に並んでいます。

 

 

 前回出かけたときには品切れしていたパンパースのオムツは今回は定番売り場ではなく対人スペースで大量に陳列されていました。こういう時に限って手元にはまだ在庫があるんですよね。

 

 

 今回購入する予定だったパンコーナーの「パニーニ」はもうなくなっていました。代わりに、「マルチグレインバケット」と言う商品が並んでいました。これはちょっと使いにくいですね。と言うことで今回はパスすることにしました。

 

 

 値上げの波はコストコでもひしひしと感じられます。この緑茶は前回までは削りで498円でした。今回は528円になっています。ただこのLDシーの緑茶は、24時間スーパーのトライアルではまだ税込498円で買うことができます。

 

 

 コストコのグレープフルーツ果汁の2本パックはお気に入りの一品でしたが、こちらもかなり値上がりして1000円を超えていました。もう手が出ませんね。

 

 

 パンは諦めましたがこのアイリスのパック入りのコシヒカリご飯は今回セール品になっていて、1480円で買うことができました。

 

 

 新製品の「ラグジュアリーバタースワール9個入り」は1698円もしますが、セール品ではありませんでした。全くラグジュアリーな価格になっています。

 

 

 

 さすがコストコで、この時期でもチェリーが並んでいます。

 

 

 トリプルチーズタルトはしばらく前までは1280円でしたが、今は1580円が通常価格です。この日はセールで100円安くなっていました。

 

 

 ロサテリーチキンも今までの680円から798円に値上がりしていました。まぁそれでもケンタッキーよりはかなり安いですけどね。

 

 

 クリスマス商戦では売れたのでしょう、まだまだおもちゃは残っていました。日本では正月ようにまだまだ売れるんですけどね。

 

 

 入り口に飾ってあった正月用の花は、カートに積んだまま奥の通路脇で出番を待っていました。

 

 

 冷暖房両方できるダイソンのエアマルチプライヤーもコーナーでは大量に陳列されていました。

 

 

 今回山積みされているアーモンドチョコレートを発見しました。このシーズンしか登場しないので迷わずゲットしました。

 

 

 国産品の有楽のブラックサンダーの大袋はまだ値上がりしていませんでした。

 

 

 この日は午後から買い物に出かけたのですが、ご覧のように通路は閑散としていました。やはり休日明けの月曜日とあってはこんな状況なのでしょう。こんなに空いていたのは久しぶりです。

 

 

 今回の購入品です。厳選4品だけです。クリームチーズはちょうどキラキラしたので購入しましたが、こちらも値上がりしていて1000円を超えてきました。卵型のプリンは孫が喜ぶので端からのリクエストで購入しました。アーモンドチョコレートは正月にみんなでつまむには最適でしょう。コシヒカリのパックご飯は仕事に毎日もっていくものでこれも定番です。

 

 こんなところで今シーズンは買い納めです。