取りこぼしの展覧会 10月 その4
この10月は展覧会にもあちこち出かけたのですが、ほとんど紹介できていません。月末ということでまとめて取り上げることにします。
第8回墨志展
昨年の第7回も鑑賞していて面白い展覧会なので今年ものぞかせてもらいました。
四季花鳥図画賛 加藤千冬
上から「キビタキ」、「おおるり」、「めじろ」、「せきれい」
右の掛け軸は、やまあい 松岡永哲
墨絵は掛け軸が基本ですが、いろいろな作品があります。
游魚 佐野杏香
笹の葉 1 伊藤穎風
流れ 松岡永哲
竜、兎 野村洋司
かっこいい法被の展示もありました。
南天 川瀬香石
第24回テクノアート展
トヨタの関連会社の(株)テクノアートリサーチの社員の作品展です。
入り口正面のインパクトのあるEV SPORTSの展示
森の守り神 木村公志、木村香
作り込みがすごいです。
スパイスケース 山田高裕
ブラバムBT46 岡本浩志
金魚 寂、輝 服部繁也
天竜川清流
市川匠
福市得雄
受付後ろには手がけたデザインのパネルが展示されていました。
トヨタモビリティ
無料で回せるガチャが設置されていました。
こんな作品が収められていました。多分3Dプリンターで製作したものではないでしょうか?一つやらせていただき、製品をゲットしました。
光輝流ガラス絵・透明水彩画・油彩画展
朝霧の中で 田辺和子
壁面には透明水彩画が並びます。
ガラス絵
下は昨年の展覧会の作品です。