自虐の「四日市市」 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

自虐の「四日市市」

 

 今名古屋駅のコンコースでは三重県の四日市市の自虐広告が流れています。最初見た時は、びっくりしました。

 

こんな広告です。この広告は2022年6月に実施したアンケートの結果に基づいて制作されています

 

 

 アンケートは、東海地方の中心都市・名古屋市との結びつきを深め、四日市市の都市イメージを向上させる施策を打つためのデータを得るのが狙いでした。インターネット調査会社の楽天インサイトを通じて6月23~28日、18~65歳の名古屋市民400人、四日市市民200人を対象に実施されました。

 

 

 キャラクターが3人に増えています。

 

 

 そして、四日市のゆるキャラクター「こにゅうどうくん」まで登場しました。

 

 

コンコースの広告はこの4枚が切り替わりで表示されます。ただ、コンコースを歩いていての広告ですからぱっと見、意味不明です。今のパターンで行ったらQRコードでHPへ興味を持った人を誘導するとかの方法をとると思うのですが、それもありません。ただ、この広告を掲出しているだけです。

 

 ここに登場するアニメキャラクターについての説明も一切ありませんが、小生の場合は気になって検索してみました。一応設定は以下のようになっています。

 

 

 と、まあこうなっているわけですな。下が特設サイトになります。

 

 

 まあ、小生は仕事で何度も四日市には行っていますから、知らないことはありません。四日市とんてきは食べましたし、四日市の入浴施設のユーユー会館へも足を伸ばしています。プラネタリウムもある四日市博物館も訪れていますが、街は近鉄四日市駅が中心になっているようです。

 

 ここ四日市でもウォーキングが実施されます。近鉄が10月2日で「四日市和菓子巡り」、JRが12笠4日で、「醸造文化(味噌・醤油・酒)が残る四日市を丸ごと体験ウォーク」が予定されています。この機会に出かけてみてはいかがでしょうか。