2022年あけましておめでとうございます。 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

 

 2022年、明けましておめでとうございます。今年も早速のご訪問ありがとうございます。

 

 ウィルスというものは進化しているのか退化しているのかわかりませんが、変異に変異を重ねていっていることは確かなようです。また、ワクチンを打つことによって人類の方も抗体を確保し、効果の強弱はありますが耐性を少しずつ確保しているのではないでしょうか。

 

 それにより、オミクロン株はもはやインフルエンザと同一の脅威でしか無くなっているような気もしますマスク着用と。三密の回避が徹底している日本においては昨年よりもさらに罹患者数が減っていて今年はずっと40人以下の週が続いています。早晩、コロナもインフルエンザの一種になっていくような気がしてなりません。

 

 ただ、平気でマスクをつけない人々が闊歩する欧米世界は衛生観念が違いますから、全世界的にはこうはならないでしょうけどね。

 

 今年の開始の音楽は、ブリテンの歌劇「ピーター・グライムズ」から「四つの海の間奏曲」です。第1曲「夜明け」(Dawn)は第1幕第1場への間奏曲、第2曲「日曜の朝」(Sunday Morning)は第2幕第1場への間奏曲、第3曲「月光」(Moonlight)は第3幕第1場への間奏曲、第4曲「嵐」(Storm)は第1幕第2場への間奏曲という4曲から構成されています。

 

 

 今年もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。