二日連続で話題のスィーツを
この二日間、今まで食べたこともないスィーツを食しました。初日は妻が購入してきた期間限定のビアードパパの商品です。てでも、調べるとHPには出ていないんですよねぇ。地域限定なんでしょうか。商品は「SHIRO」というものですが、店舗では今月いっぱいの限定品となっていました。実はこの商品昨年も発売されていたものです。昨年は「抹茶シュー」とともに期間限定発売されています。白いシュークリームということで、「SHIRO」というのだそうですが、いつものビアードパパのカリカリ食感とは違いしっとりモチモチ食感が特徴の商品でした。
この商品はこんなパッケージで放送されて販売されています。
中にたっぷり詰まったクリームは、爽やかなフロマージュブラン!フロマージュチーズクリームに自慢のオリジナルカスタードと新鮮な生クリームを混ぜ合わせ、滑らかでなめらかに仕上げたクリームはSHIRO独特のもちもち生地とベストマッチです。レギュラーよりちよっとお高めですが、夏の商品ということではこれはありですなぁ。おいしゅうございました。
そして、もう一つ。地元では毎日行列を作っている名古屋駅の2店舗でしか販売されていない「びよりん」です。今年7月1日にデビュー10周年を迎えた名古屋発のスイーツのぴよりんは、名古屋コーチンの卵を使ったプリンをババロア、スポンジで包んだひよこの形の洋菓子です。
そして、6月30日地元・愛知出身の将棋界のスター、藤井聡太二冠が、名古屋市内で行われた前日の王位戦の対局中にぴよりんアイスを食べ、地元メディアがこぞってこの話題を取り上げたのです。その効果もあって公式サイトは一時サーバーダウンするほどアクセスが急増し、販売数は爆発的に上昇。それ以前は1日500個ほど、休日で最大800個ほどだったところ、連日1000個を大きく上回り、ニュースになった翌々日には実に2719個を販売。普段の休日の3倍、デビュー当初の販売数30個と比べると実に90倍にも相当する飛躍的な躍進を果たしました。10才の誕生日を機に、ぴよりんはひよこの姿はそのままに大きく羽ばたくことになったのです。
そして、連日の行列ですが、愛知も緊急事態宣言の発令が決まってちょっと客足が落ちてきていましたので、この火曜日にようやく購入することができました。現在「ぴよりん」は数量限定で、
10時
14時
17時
と3回に分けての販売になっています。仕事終わりのこの3回目が狙い目でした。数人しか並んでいなかったのでゲットできたわけです。