久しぶりのIKEA
コロナになってから、大規模なショッピングセンターはほぼ出かけていません。もっぱら最近買い物をしているのは地元のスーパーかドラッグストアです。もちろんホームセンターも出かけてはいないのですが、最近になって頻繁にイケアからメールが届くようになりました。食品のような生活必需品ではないので、客数が落ちているんでしょうかねぇ。
ということで、ちよっと欲しいものもあったので出かけて見ることにしました。このイケア長久手店は、御多分に洩れずこの7月30日と8月16日に従業員のコロナ感染が確認されたということで、全館の消毒作業を実施しています。大っぴらなニュースにはなっていませんがどこも同じような状況ですなぁ。
施設は動線がきっちり分けられ、店内放送では入場者の制限をしているとアナウンスしていました。


店内は確かに以前出かけた時と比べてお客の数は大幅に減っていて、駐車場も入り口近くの2Fに止めることができました。今回の一つの目的は額縁を探すことでした。普通のホームセンターでは品揃えが悪いですからねぇ。ましてや、栄の地下にあった画材店が閉店していましたので、頼るところが無くなっていたのです。さすがはイケア、いろいろな額縁が揃っていました。

今回は朝一番の開店を狙って、入店しました。いままで、イケアに来ても、2ハのレストランで食事をする機会がなかったというか、いつも満員で入れなかったのですが、今回は余裕でした。ただ余裕はいいのですが、商品の品揃えが悪くメニューも限定的なものしかありません。しょうがないので、スウェーデン料理ならぬイギリス料理の「フィッシュ&チップスのチリソース」を注文しました。パンはシナモン・ロールですがHにあるような手編みのものではありませんでした。さらに、コーンスープは全て品切れ状態でとても、飲めた状態ではなかったのでしょうがなくドリンクバーをつけました。写真のメニューで999円です。チャットぼったくり感があり、失望です。

レジも土曜日というのに稼働していたのは通常レジは2台だけでした。
今回は子のショッピングバッグを買いました。これはブルーシートの生地で出来ているので、水濡れには強そうです。199円でした。
この後、7月にオープンした、コストコへ向かったのですが、この日は雨にも関わらず駐車場に入る車で大渋滞していましたから、これではちょいと買物できないなぁと悟り、コストコには寄らずに帰ってきました。何しろこちらも従業員のコロナ感染者が出ていましたからねぇ。こんな状態では、密は明らかです。