平和の夕べコンサート
オリンピックは8月8日で終わってしまいますが、そのオリンピックは本来は平和の祭典でもあったはず。復興オリンピックは掛け声だけで終わってしまいましたが、せっかく人類至上初の原爆投下の歴史的に日時がその期間中にあるのに、日本政府はそのことを前面に押し出すことはありませんでした。
8月6日の午前8時15分をオリンピックの中で一斉に黙祷を捧げる時間を設けたならばそれこそ全世界の人々にPRできたと思うのですが、全くIOCのいいなりになることしかできなかった今の政府には失望しかありません。IOCのバッハも金儲けには耳を貸しますが、広島からの呼びかけには無視を通しました。人間としては大したことはありませんなぁ。
そんな広島では、前日の8月5日に「平和の祈りコンサート」が開催されました。このコンサートはライブ配信され、全国で視聴可能でした。また、8月12日まではYouTubeで視聴することができます。この記事を書いている時点で視聴は7,000人を下回っています。是非ともこの機会にお聴きください。下をクリックすると聴くことができます。なぜか30分過ぎから演奏が始まります。(^◇^;)
このコンサートはコロナ禍で感染が福大しているということもあり無観客で開催されています。
NHKはオリンピック一色で、アメリカ大リーグの大谷の活躍も無視していますが、せめて教育テレビでサブチャンネルでもいいからこういう意義のあるコンサートを放送して欲しかったものです。まあ、今の国会議員でこういうところまで頭の回る人は一人もいないということなんでしょうなぁ。今の日本には、政府も含めて、政治屋はいても政治家はいないということです。日本はいつからこんな国になってしまったのでしょうかねぇ。