名古屋港 ワイルドフラワーガーデン
ブルーボネットの花
名古屋港にある「ワイルドフラワーガーデン・ブルーボネット」へいってきました。ここのイメージフラワーのブルーボネットが今見ごろです。
エントランスのディスプレイ

ワトソニア越しのサニーハウス

ジキタリス(右側)やブルーボネットの咲くサンクンガーデン

スイセンノウ、ムラサキツユクサなどが咲くウォールドガーデン

こちらはステンベルギアです。

フラワーボネットの寄せ植え

ガウラも今見ごろです。


手前はデルフィニウムが咲いています。

ゆりも咲いています。

チョコレートコスモスは一番最初に咲きます。

こちらはアオイ科のゼニアオイでしょうか。
ユーフォルビアのダイヤモンドフロストです。
ユッカ蘭が咲き始めていました。
バーベナの中でも三尺バーベナです。

オルラヤは純白で綺麗です。
ルドベキアとオルラヤ
庭園の橋の下には睡蓮が咲き出しています。
ダイアンサスのスープラの仲間でしょう。
名前の通り、ワイルドフラワーパークでいくつもの花がランダムに咲いています。小説の世界で言うと「陰陽師」シリーズに登場する安倍晴明の庭のようです。
カンパニュラ
こちらは多肉植物がディスプレイしてあります。
ちょっとした小山になっている「ワイルドフラワーの里」は今赤いアイスランドポピーが見頃を迎えています。
ボーダーガーデンのスモークツリー
カシワバアジサイ
庭園のあちこちにブルーボネットが群生しています。
初夏のファミリーガーデン
バラとクレマチス

オレンジとイエローのキンレンカ
ハナアオイ属のラバテラ
セリ科ののインドの花です。ハーブですね。
これから花をつけるエキウム・カンディカンス
庭を楽しむための施設で、花の名前はほとんど表示がありません。調べるには結構時間がかかりますが、最近入手したアンドロイドスマホは写真から花を探してくれますから大助かりです。iPhoneの写真にはこんな機能はありませんからねぇ。
下はブルーボネットの5月の庭のドローン映像です。