レコードとCDの整理 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

レコードとCDの整理
 
 愛知も緊急事態宣言ということで、予定していた音楽会や展覧会が軒並み中止となりました。今日のニュースでは週末デパートも休業の要請が出ました。感染者数が今までの1-3派までとは桁違いに多いので当然でしょう。トリエンナーレ事件でも明らかなように愛知県知事は無能です。後手後手の対策しか取れないのですからねぇ。
 
 まあ、そんなことで、休日は自宅に篭って溜まったレコードやCDの整理に勤しむことにします。
 

 

 以前ネットオークションで処分した時にレコードは保護袋から出して写真撮影し、そのままうっちゃってあったものがたくさんあります。都合2,000枚ぐらいは処分したでしょうかねぇ。でも、またレコードブームということで、最近は以前の水準にまで逆戻りしています。そんなこともあり、ネットで保護袋を注文して整理することにしました。レコード時代はほぼ8割以上がクラシックだったので今の時点で保護袋がないものはポピュラー系がほとんどです。当時はクラシック優先で手に入りにくかったという理由が一番でしょうかね。

 

 

 まとめてやろうということで、とりあえず500枚購入しました。

 

 

 CDも似たような状況です。最近はボックスセットに切り替えている部分が多いので、単品で購入したものは処分するようにしていますが、車の中で聴くぶんはやはり手軽な一枚ものがいいですねぇ。

 

 CDの方はとりあえずの200枚です。これは以前中古ショップで保護袋を購入していたこともあります。2枚組も袋なんかまだ大量に残っています。(^◇^;)

 

 こうしてみるとブログで取り上げているレコードなり、CDはほんの一部でしかないのがよくわかります。断捨離も進めているのですが、なかなか進みませんなぁ。