皐月の花 8
気温は高めで、適度に雨が降るという好条件に恵まれて、今年の我が家の花は例年以上に旺盛に開花しています。

ヘメロカレスは今が満開です。赤系統の花も例年はあまり花をつけないのですが、今年はピンク系と遜色なく開花しています。
今年苗を買って育てた「スターチス」です。あちこちで咲いているスターチスは紫系が多いのでてっきりそうだと思っていたのですが、なんと咲いて見ればピンク系です。嬉しい誤算です。
「キンシバイ」も開花しました。こちらも例年以上に花芽を付けていますから、今年は切り花にして楽しもうと考えています。
ツツジはすっかり枯れてしまいましたが、その間に咲いている「ハクチョウゲ」の白い花にアゲハチョウが蜜を吸いに飛んできました。このちよっと前にはアオスジアゲハも飛んできていていました。下の写真の左端に写っています。
我が家のカナメモチも今年は花をつけました。ここ2、3年では初めてです。
さて、ここからは撮り溜めしていた花です。基本的にはフラワーパーク江南で咲いていた花です。
カクテル バラ科
ペラルゴニウム・グランディフロラム
ハーバスカム
これはナス科の「宿根タバコ」です。またの名を「花タバコ」とも言います。
カラー
カキツバタ

今回は本当に珍しい花に出会っています。ダーウィンの進化論ではないですが、花はまいねんその種類を増やしているような気がします。