皐月の花 3 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

 3

フラワーパーク江南の「ハーブ展」

 

 クリスタルフラワーの2階では5月1日から「ハープ展」が開催されています。さすがは木曽三川公園の中核施設です。ここは正式名称は「江南花卉園芸公園(こうなんかきえんげいこうえん)」です。そんなことで、いろいろなテーマで展覧会を開催しています。このブログでも過去、「クレマチス展」とかガーベラ展」、「睡蓮展」、「水仙展」などを取り上げています。今回は香りを楽しむ「ハーブ展」です。

 

 
 実に多様なハーブを60種類ほど展示しています。
 
ナスタチウム-わさびのようなピリッとした食味です。
ピンクペッパー名前の通り、ピンクの実がなります。
チャイブ-ネギ科の植物でビタミン、ミネラルが豊富な薬味です。
ラベージ-パン屋チーズの香り付に使います。
シソ科のオレガノ-ドライフラワーにも使えるいい香りです。
セリ科のチャービル-料理の仕上げに使います。
コリアンダー-パクチーのことでエスニック料理の定番です。
ローズマリー-青い小花がきれいで、防虫・殺菌作用もあります。
カレープランツ-名前の通り、カレーの香りがします。
カレーリーフ-当然カレーに最適、こんなものがあるんですなぁ。
フェンネル-地中海料理に欠かせない植物、染色にも使います。
パイナップルミント-パイナップルの香りがします。
スィートレモンミント-シトラス系の香りで、紅茶やポプリに
チョコレートミント-まさにチョコミントの香りです。

オーデコロンミント-柑橘系の香りで、ポプリに最適。
イエルバブエナ-キューバのカクテル「モヒート」に添えます。
カーリーミント-縮れ葉品種のミント、茶やポプリに。
サラダバーネット-バラ科の植物でキュウリの香りがします。
紅花クリーピングタイム-タイムの仲間です。
イブキジャコウソウ-高山帯に咲く日本原産のタイムの仲間です。
ゴールデン・レモンタイム-黄色の斑が入るタイムの仲間。
レイタータイム-クリーピングタイムの改良品種
シルバータイム-寄せ植えに適したカラーリーフ、観賞用。
ピザタイム-ピザのようなスパイシーな香り、イタリア料理に。
イタリアンパセリ-いろいろな料理に使えるパセリ
アーリータイム-ふわふわ感のあるタイム、観賞用。