愛知県図書館開館30周年
愛知県図書館は1991(平成3)年4月20日(土)に開館してから30周年を迎えました。これを記念して、開館当時や建設工事前の写真と現在の同じ場所の写真、建設前に描かれた完成予想図、開館当時の新聞記事など関連する資料を展示し、30年の歩みを振り返る企画展を開催しています。
企画展コーナー
コーナーの前にはジオラマ模型も展示してあります。
図書館の官報「あゆち」もバックナンバーが揃えてあります。
また、この展示と並行して、AVコーナーでは「音楽で振り返る30年」なる企画展示もしていて個人的にはこちらの方が興味をそそられました。
この30年間、日本は「平成」という大変な時代を生きました。 過ぎ去った時代に思いをはせるとき、どんな音楽が私たちの耳に聞こえてきたのでしょう 。ときまさにCD時代に登場した図書館とあって、その架蔵リストの中からエポックメイキングなCDをコーナーに集めて展示しています。
展示資料の一部として、
『Loose B'z』B'z
『Oh my love』『永遠』ZARD
『ラブ・トゥギャザー』広瀬香美
『ラヴアンリミテッド』ドリ-ムズ・カム・トゥルー
『Globe』『Faces places』『Relation』Globeマニフェスト 『Beloved』『Pure soul』Glay
『Pride』今井美樹
『Everlasting』エヴリ・リトル・シング
『Concentration 20』安室奈美恵
『First Love』宇多田ヒカル
『ハナミズキ』一青窈 『深海』
『Bolero』Mr. Children
『花は咲く:東日本大震災復興支援ソング』
『THANK YOU 平成洋楽 HITS』
『オデッセイ』平原綾香
『TRICK』倖田來未
『ビィ・ヒア・ナウ』オアシス
『ナイン・ライヴズ』エアロスミス
『ザ・フェイム』レディー・ガガ
『1989』テイラー・スウィフト
『奇跡のカンパネラ』フジ子 へミング
『début』辻井伸行
『映画「蜜蜂と遠雷」音楽集』
『ブラック・レディオ』ロバート・グラスパー
ニュ-・ムーン・ドーター』カサンドラ・ウィルソン
などを始め約300点がてんじ展示してあります。もちろんこのCDたちも貸出可能です。
こちらは開館当初の愛知県図書館です。
そうそう、この記念日当日は来館者にフィルムのポジネガをもした特製の栞が配布されました。