曼陀羅寺の藤 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

曼陀羅寺の藤

 

 夏日となった4月21日は、愛知県は江南市にある藤の名所、「曼陀羅寺」に出かけてきました。コロナの影響で、恒例の「藤祭り」は中止になっていますが、コロナとは関係なく藤は開花していますので、三密を心配することなく見頃の藤の花を堪能することができました。

 

山門

 

由来

 

 

 広い境内に方丈の池を取り囲んで藤棚が設けられています。
 
 

六尺藤

九尺藤

黒木の藤

野田白藤

八重黒竜

本紅

 

 

 

鉢植えの藤も開花しています。

鉢植えの藤はもう少し成長たら棚床に植え替えられるのでしょう。

 

高山白鵬藤

方丈の池

白カピタン

長崎一歳

 
 曼陀羅寺は藤だけでなく、今は「シャクナゲ」も見頃でその競演が見ものです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 シャクナゲもいろいろな花色があって藤を引き立てています。
 
 純粋に花を楽しむだけならコロナも歓迎です。^^;