赤福の朔日餅
月も変わり10月1日に、赤福の「朔日餅」を購入しました。
伊勢には、毎月一日に普段より早く起きて、神宮へお参りする「朔日(ついたち)参り」というならわしが残っています。本来は、伊勢にある「赤福本店」で毎月1日だけ販売していました。
以前テレ朝の「いきなり黄金伝説」という番組でこの朔日餅を買い求めるためにお笑いの「U字工事」が登場したことがありました。夜中から並んでも最初の放送の時は整理券すら手に入らなかったほどの人気商品です。
でも、今は違うんですなぁ。確かに伊勢のおかげ横丁の本店では今でも整理券を配布して先着順に販売していますが、現在では以下の名古屋や大阪の百貨店では事前予約で買うことができるのです。
【三重県】
近鉄百貨店四日市店
EXPASA御在所上り線赤福茶屋
【愛知県】
JR名古屋タカシマヤ店
松坂屋名古屋店
名古屋三越栄店
名鉄百貨店本店
【大阪府】
近鉄あべのハルカス店
近鉄百貨店上本町店
大丸梅田店
高島屋大阪店
阪急うめだ本店
阪神梅田本店
【兵庫県】
神戸阪急店
これらの店の赤福の直営店で販売月の前月一日から予約を受け付けています。
そんなことで手に入れたのがこの「栗餅」でした。
もち米の食感を程よく残した生地に、風味豊かな栗餡(あん)を包み、栗の甘露煮が載っています。小生は普通の赤福は甘すぎてちょいと苦手なのですが、この栗餡は上品な甘さで2つをぺろりと平らげてしまいました。
一日限定販売の「朔日餅」、11月は「恵比寿餅」です。早速また予約しよっと!!