東山植物園の花 1 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

東山植物園の花 1

 

 愛知県に緊急事態宣言が発令され、東山動物園が閉鎖されることが発表されたので、その前の10日の日に急いで出かけました。

 

 

 いつもの様に星ヶ丘から入園することにしました。「星ヶ丘テラス」は既にほとんど人通りがありません。

 
 
 勿論、植物園の入口もひっそりしています。
 
 
 でも園内では、沢山の花々が出迎えてくれます。入口脇には「雪柳」がまだまだ白い小花を沢山つけていました。
 
 
 入口で貰った、見頃の花のチラシを頼りに「東海の森」から散策です。
 
 
 
 あちこちの斜面に「シャガ」が咲いています。
 
 
 ツツジも咲き始めています。こちらは「ミツバツツジ」です。
 
 
 「からたち」の花は初めて目にしました。枝のトゲがすごいです。
 
 
 「しゃくなげ」です。
 
 
 こちらも珍しい「ダイダイ」の花です。
 
 
 「ヒカゲツツジ」
 
image
 
 植物園の中には散策路としての「万葉の散歩道」が整備されています。
 
image

 

 「万葉の小道」の碑

 

 
 そのそばの渓流沿いに「わらび」や「せり」が生えていました。
 
 
 シロヤマブキの花です。
 
 
 ちょうどこの時期は「紫木蓮」が咲き始めています。
 
 
 濃いピンクは「ズオウ」の花です。
 
 
 見上げる先の花は「利休梅」です。
 
 次は「椿園」に向かいます。